七福神の紙粘土人形 その①
寒さが厳しくなってきました。こんな日はさすがに、お客様がなくて…。
なので紙粘土で制作していました。

粘土を小さく切って、

七つ丸めます。

これから七福神になる、体長2~3センチの小さな人形のベースがならびました。
左から、弁天さん、福禄寿さん、毘沙門天さん、布袋さん、大黒さん、恵比寿さん、寿老人さんに仕上げます。

左は弁天んさん、小さくてかわいい七福神さんを、明日からも順に仕上げていきます。
SACHIKO さんのリバーシブルバック納品です。
落ち着いた色合い、内側和デニム地、外側はコールテンと冬仕
様生地で、今の季節ぴったりの作品です
ご来店の際に、是非ご覧くださいね。

まんまる堂入り口門扉に、営業日とオープンと閉店を明記しました。
以前定休日にご来店いただいたことがあって…、表示を置くことにしました。
さあ、明日も粘土をこねこね頑張ろう‼
ではきょうはこの辺で、おやすみなさい。睡魔に苛まれています。。。
なので紙粘土で制作していました。

粘土を小さく切って、

七つ丸めます。
これから七福神になる、体長2~3センチの小さな人形のベースがならびました。
左から、弁天さん、福禄寿さん、毘沙門天さん、布袋さん、大黒さん、恵比寿さん、寿老人さんに仕上げます。
左は弁天んさん、小さくてかわいい七福神さんを、明日からも順に仕上げていきます。
SACHIKO さんのリバーシブルバック納品です。
落ち着いた色合い、内側和デニム地、外側はコールテンと冬仕
様生地で、今の季節ぴったりの作品です
ご来店の際に、是非ご覧くださいね。
まんまる堂入り口門扉に、営業日とオープンと閉店を明記しました。
以前定休日にご来店いただいたことがあって…、表示を置くことにしました。
さあ、明日も粘土をこねこね頑張ろう‼
ではきょうはこの辺で、おやすみなさい。睡魔に苛まれています。。。