この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。


Posted by 滋賀咲くブログ at

暑中お見舞い申し上げます~

2017年07月24日

毎日暑い日が続きます。今一番暑い気候、涼をとってこの暑さを乗り越えたいですね。


私事になりますが、23日(土)で店主54歳となりました。 半世紀越えの人生を送っていますが、最近ちょっとバタバタな毎日で必死な感じは否めません(笑)。


営業時間変更や臨時休業もあったりですが、この暑さのなか一休みにお立ち寄りくださいね。


お盆休みのご案内です。

8月14日(月)~22日(火)までお盆休みとさせていただきます。よろしくお願いいたします。




ここからは新入荷のご案内です。

  清水焼 清水さんのミニチュア、小さいおうち。 高さ2センチほどの作品ですが、素焼き、絵付け、釉薬と3回窯に入って焼かれています。
赤い屋根、青い屋根、かやぶき屋根とあり、さらに赤と青のおうちは高さが違う2種類です。


 
玄関を入ってすぐに、かわいく並んでいます。


 
陶器ですので水も大丈夫。 多肉のグリーンに合いますよ。 窓辺に飾っても素敵です。



こちらは『宮本 レトロ小紋』シリーズの仕入れ商品ペンケースです。 ※手作り作品ではありません。


手ぬぐい生地でとっても軽い素材。なんとも懐かしい柄がほっこりします。


 
がま口は五種類。 なごみの絵柄がかわいいです。


 
こちらは無地ノート。 何かを書き留めたり、アルバムにしたり、、使い方は自由です。 ランプ柄って、なんとも味があるなぁ。


 
使うもよし、インテリアにしてもいいですね。


夏アイテム、風鈴三点!!!

 
鳥、、クジラ、ゾウ。陶器で出来たこちらもちょっと昔の風景に似合うデザイン。
ガラス製より音色はちょっと乾いた感じ。  ※先日ゾウの風鈴は、お嫁に行きました。 在庫は鳥とクジラです。


少しずつですが、新入荷並んでいます。 ご覧くださいね。


夏つながりで、



先日いただいた、採りたて夏野菜。料理が苦手な店主はシンプルメニュー。 きゅうりはスティックでそのまま、お茄子ととうがらしは細切りにして、炒めて砂糖・酒で味付けみそ炒めにしました!!! 夏を乗り越えろ!!!!!です。




そしてこちらは久しぶり、ちょっと待ちぼうけな紙粘土人形の基本形たち。夏の浴衣娘とぼうやを制作予定でしたが、休止中。 これからなので、秋のかぐや姫とぼうやに制作決定しました(笑)。

不二家のぺこちゃんぽこちゃんのような、まんまる堂看板っ子になれるよう、制作頑張ります!


今日の最後は癒しのこの子です。



すやすやまるさん。

 
こんな顔して寝ています。



手をピンと伸ばして、揃えて寝てるんです。



『何!?』、こんな顔もするんです。


最後まで読んでいただき、ありがとうございます。