七福神の紙粘土人形 その①

2016年12月17日

寒さが厳しくなってきました。こんな日はさすがに、お客様がなくて…。

なので紙粘土で制作していました。


七福神の紙粘土人形 その①
粘土を小さく切って、

七福神の紙粘土人形 その①
七つ丸めます。


七福神の紙粘土人形 その①
これから七福神になる、体長2~3センチの小さな人形のベースがならびました。

左から、弁天さん、福禄寿さん、毘沙門天さん、布袋さん、大黒さん、恵比寿さん、寿老人さんに仕上げます。

七福神の紙粘土人形 その①
左は弁天んさん、小さくてかわいい七福神さんを、明日からも順に仕上げていきます。


SACHIKO さんのリバーシブルバック納品です。七福神の紙粘土人形 その①
落ち着いた色合い、内側和デニム地、外側はコールテンと冬仕
様生地で、今の季節ぴったりの作品です

ご来店の際に、是非ご覧くださいね。

七福神の紙粘土人形 その①
まんまる堂入り口門扉に、営業日とオープンと閉店を明記しました。


以前定休日にご来店いただいたことがあって…、表示を置くことにしました。





さあ、明日も粘土をこねこね頑張ろう‼


ではきょうはこの辺で、おやすみなさい。睡魔に苛まれています。。。


同じカテゴリー(手づくり制作)の記事画像
雑貨屋まんまる堂、一周年記念は『麗人画 体験教室』開催しました!
夏の紙粘土人形、制作開始です。
多肉寄せ植えづくり、ミニ鉢がたくさんできました!
母の日限定体験教室、制作しています。。
5月の営業について、お知らせです❗
ボタンぼうや、完成しました‼
同じカテゴリー(手づくり制作)の記事
 雑貨屋まんまる堂、一周年記念は『麗人画 体験教室』開催しました! (2017-06-30 01:34)
 夏の紙粘土人形、制作開始です。 (2017-06-24 16:38)
 多肉寄せ植えづくり、ミニ鉢がたくさんできました! (2017-04-28 01:47)
 母の日限定体験教室、制作しています。。 (2017-04-23 13:56)
 5月の営業について、お知らせです❗ (2017-04-19 16:09)
 ボタンぼうや、完成しました‼ (2017-03-31 15:48)


Posted by りんごうさぎ at 00:47│Comments(0)手づくり制作
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。