美しく折れました、『バラの折り紙』体験教室・1日目

2016年08月25日

美しく折れました、『バラの折り紙』体験教室・1日目 美しく折れました、『バラの折り紙』体験教室・1日目
水曜日はまんまる堂体験教室『バラの折り紙』教室を開催しました。 参加者は4人、コツがつかめるまで難しくて、講師の方に聞きつつ、必死で作成してました。


美しく折れました、『バラの折り紙』体験教室・1日目
まずは折り紙選び。何度も折り目を付けるため、普通の折り紙では破れるので、和紙と画用紙の中間素材の厚手の折り紙を使用します。


美しく折れました、『バラの折り紙』体験教室・1日目
まずは半分に折り、輪の方を1センチくらい折り目を付けます。 もう半分に折って同じ作業を繰り返します。


美しく折れました、『バラの折り紙』体験教室・1日目
十字に折り目がつきました。


美しく折れました、『バラの折り紙』体験教室・1日目
中央の正方形がきれいな形になると、上手くいくそうな。。


美しく折れました、『バラの折り紙』体験教室・1日目
まだ平面のバラの花びら。


美しく折れました、『バラの折り紙』体験教室・1日目
再び広げた紙を端の角を少しずらせて、折ります。


美しく折れました、『バラの折り紙』体験教室・1日目
平面の折り紙を重ねて起こすことで、この工程から劇的にバラが姿を現します。

バラの花びらを整えるのが、難しい。


美しく折れました、『バラの折り紙』体験教室・1日目
赤いバラが、もうすぐ完成。。



美しく折れました、『バラの折り紙』体験教室・1日目
紛れもなくバラだ!!!

花びらを整えたり、固定したりと、なかなか口では説明できないので、


『1分ローズ 折り紙』でネット検索お願いいたします。





完成した作品はこちら、

美しく折れました、『バラの折り紙』体験教室・1日目 美しく折れました、『バラの折り紙』体験教室・1日目

美しく折れました、『バラの折り紙』体験教室・1日目美しく折れました、『バラの折り紙』体験教室・1日目

美しく折れました、『バラの折り紙』体験教室・1日目
なかなかよくできました。

黄色やオレンジ系のバラは、元気いっぱいカラー。


ワインレッドや、くすんだ赤、大人の落ち着きを感じるバラたち。




ご指導ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。



次回は日曜日、バラを入れるケースは、また違うもの考え中です。


皆様のご参加お待ちしております。




今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。









同じカテゴリー(体験教室)の記事画像
つちぼとけさんが、届きました。❗
トールペイント体験教室のお知らせ
新しい体験講座のおしらせです‼
レジンアクセサリー体験教室レポート
雑貨屋まんまる堂、一周年記念は『麗人画 体験教室』開催しました!
お知らせです
同じカテゴリー(体験教室)の記事
 つちぼとけさんが、届きました。❗ (2017-08-30 17:52)
 トールペイント体験教室のお知らせ (2017-08-27 22:55)
 新しい体験講座のおしらせです‼ (2017-08-19 21:41)
 レジンアクセサリー体験教室レポート (2017-07-11 01:48)
 雑貨屋まんまる堂、一周年記念は『麗人画 体験教室』開催しました! (2017-06-30 01:34)
 お知らせです (2017-06-26 14:55)


Posted by りんごうさぎ at 02:23│Comments(0)体験教室
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。