日曜日の出店に向けての、制作ラッシュの毎日です!!!
2016年04月21日
今日はしっかり雨の一日です。
今週はひたすら作品制作をしております。今度の日曜日24日です、瀬田公園体育館のイベント内で開催される手作りマルシェに出店するためにここ数日は制作漬けの毎日です。
瀬田公園体育館のイベント詳細はHPをご覧くださいね。 こちらから⇒☆☆☆
と言うわけで、『鳥かごミニチュア』制作レポートの続きです。

白くペイントした楕円形の底板、白いワイヤーでかご作り。


はい、1つで来ました。 右の写真シルバーのワイヤー作品と、また違う優しい仕上がり。

こちらはハートの底板に、やや細めのピンク色ワイヤーと白いワイヤーでかごを制作しました。
少しずつ、作品の雰囲気が変わります。

はーーー、物凄く大変でしたが20個鳥かごが完成しました。


こんな感じです。


次はかごの中に、止まり木用の糸巻をボンドで付けます。

小鳥が止まり木に止まりました!

小鳥フェア―のようになった、今回出店の作品たち集合です。

そしてこちらが、当日出店のディスプレイをシュミレーションした様子。こんな感じで出店します!

『小鳥のミニチュアシリーズ 2016年・春の新作』。

亀昌さんの『止まり木シリーズ』も再登場。

水彩画も・写真も小鳥! 小鳥がいっぱいですよ~

『春色 ベビーまるさん』もデビューです。 ペットボトルキャップ台座の子ども達も再登場!
日曜日手づくりマルシェにぜひお越しください。
今回出店の作品たちの様子は、『うさぎ村のいろいろ作品アルバム』からもご覧くださいね。
最後はいつもの顔を贈ります。

昨日は快晴! 庭に放してもらったまるさん、気持ちよさそうです。

どこからか見つけてきたミニ塵取りを噛んでます。

ダメなものを、かじるの大好きまるさんです。
今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
今週はひたすら作品制作をしております。今度の日曜日24日です、瀬田公園体育館のイベント内で開催される手作りマルシェに出店するためにここ数日は制作漬けの毎日です。
瀬田公園体育館のイベント詳細はHPをご覧くださいね。 こちらから⇒☆☆☆
と言うわけで、『鳥かごミニチュア』制作レポートの続きです。
白くペイントした楕円形の底板、白いワイヤーでかご作り。
はい、1つで来ました。 右の写真シルバーのワイヤー作品と、また違う優しい仕上がり。
こちらはハートの底板に、やや細めのピンク色ワイヤーと白いワイヤーでかごを制作しました。
少しずつ、作品の雰囲気が変わります。
はーーー、物凄く大変でしたが20個鳥かごが完成しました。
こんな感じです。
次はかごの中に、止まり木用の糸巻をボンドで付けます。
小鳥が止まり木に止まりました!
小鳥フェア―のようになった、今回出店の作品たち集合です。

そしてこちらが、当日出店のディスプレイをシュミレーションした様子。こんな感じで出店します!
『小鳥のミニチュアシリーズ 2016年・春の新作』。

亀昌さんの『止まり木シリーズ』も再登場。
『春色 ベビーまるさん』もデビューです。 ペットボトルキャップ台座の子ども達も再登場!
日曜日手づくりマルシェにぜひお越しください。
今回出店の作品たちの様子は、『うさぎ村のいろいろ作品アルバム』からもご覧くださいね。
最後はいつもの顔を贈ります。

昨日は快晴! 庭に放してもらったまるさん、気持ちよさそうです。
どこからか見つけてきたミニ塵取りを噛んでます。

ダメなものを、かじるの大好きまるさんです。
今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。