この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。


Posted by 滋賀咲くブログ at

多肉寄せ植えづくり、ミニ鉢がたくさんできました!

2017年04月28日

ちょっとご無沙汰投稿となりました。。

まずはお知らせです。


《五月の体験教室》 “古布工房Y”さんによる、印鑑ケース作り。



先日店内にも新入荷しました。こちらの印鑑ケースを制作します。 制作の後は、茶話会で作品のお披露目を皆さんでしましょう~


日程は、

5月11日(木) 午後1:30~4:00頃まで

参加費は1100円です。 ※材料費と茶話会費含みます。


コンパクトで、携帯用にぴったりサイズ。ご参加お待ちしております。

材料準備の関係でご参加の方は、まんまる堂 090-1157-0340までご連絡お願いいたします。





最近制作中の、多肉植物ミニ鉢寄せ植え。 制作の様子をご覧ください。


こちらは以前作ったものを、玄関に飾ったものです。あれから多肉植物の苗を、お庭作業でお世話になっている方に園芸店に連れて行ってもらってたくさん購入しました。


購入した多肉の土をいろいろな器に入れ、いざ寄せ植えづくりスタートです!



10種類以上の苗を一枝一芽ずつばらして、色や形をバランスよく配置。 楽しい‥、もちろん作業はピンセットを使用。


 
出来ました!!! 1番大きい器には、たくさんの多肉苗を植えています。


 
全部で24個のミニ寄せ植えが完成!? でもまだ土の上に苗をのせているだけなので、1月ほどこのまま、根が出るまで放置です。
上手く根付いてくれるといいな。 器は手持ちでOK 、苗さえあれば(庭で伸び切っているのでも良し)オリジナルのカワイイ寄せ植えが簡単にできます。陶器でも、ガラス器でも、空き缶でもなんでもOK!!!


そして、まんまる堂オリジナルへのプラス1、


寄せ植えに『おうち』を置いて、多肉の森を器の中に表現してみようかと。


 
紙粘土で試作した『小さいおうち』、色を塗ったらもっとかわいくなる筈・・です。



こんなに大きな器だと、『多肉の町』が出来そうです。

次はおうちづくり、スタートです!





さて最後は黒柴まるさん。先日の月曜日、瀬田川中の島での散歩の様子です。



中の島からいつもの階段を下り、川畔にでます。カメラ目線でハイポーズ。



黒柴まるさんと、瀬田川と水鳥と。


 
景色がいいと、気持ちいいなぁ。


 
瀬田川って、広いなーーー! byまるさん。


今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。 

おやすみなさい。。。