この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。


Posted by 滋賀咲くブログ at

母の日限定体験教室、制作しています。。

2017年04月23日

勢多の市出店から一週間、今日も快晴☀行楽日和です。

来月の休業明け、5月10日(水)~13日(土)の4日間で、母の日紙粘土制作体験を実施予定です。

紙粘土人形を作って、絵付けしてもらうのは? 粘土をこねてみました。


頭の部分、粘土を等分して、


胴体も付けて、ベーススタイル完了。


薄くのばした粘土をカットし、洋服やエプロンを胴体に付けてみました…が、何度か付けてははがしを繰り返し。。繰り返しますが、お母さんをイメージしたお人形に、どうしても仕上がりませんでした。

こんなときは、制作終了。いくら作業をつづけても、納得の行くものが作れない。
だから潔くやめて次の機会に。逆に調子が上がると、ボタン坊やのように一気に33体、作れる事もあるんです(苦笑)。

リレーフや、ボックスフレームも、写真が飾れて良いかな、そんなアイデアがわいたりしました

もうちょっと考えて、再チャレンジしてみます。


店内陳列した作品をご覧ください。





古布工房Yさんより、印鑑ケース全16種。コンパクトなタイプで、バックに入れるのに最適です。



カフェエプロンも三点入荷。 ちょっとした作業に、使ってみては





こばみつ亭さんのアクセサリー、軽くて自然な色合いで、日々のさりげないおしゃれアイテムに。


アクエさんの、革ペンダントは吊ってディスプレイ。こまちさんのステンドグラスアクセサリーは、近日入荷予定です。



おそらく手編みの花籠に、幾重にも重なる桃色花びらがきれいな椿(たぶん)。お客様が地元瀬田川畔で開催中のしじみ市で、買ってきてくださいました。いつもありがとうございます

おしまいは、黒柴まるさん。

昨晩、ねぼけているまるさんです。スゴイ顔してます。


今日も読んでいただき、ありがとうございました。

さあ、事務仕事やりまーす。午後も頑張るぞーー✨