雑貨屋まんまる堂 チラシが出来ました~
梅雨です、雨が降ってます。
荷物運びをあきらめて、自宅で出来ることをしています。
6月29日(水)のオープンまで二週間を切って頑張れ頑張れ! と、自分に言い聞かせながら活動中です。

来週ご近所に配るチラシと、郵送など案内用のハガキ原稿を作りました。
左下部に入れる地図は印刷屋さんに依頼しました。

ロゴの紺色は老舗店の暖簾をイメージしました。
紺色の生地にアクリル絵の具の白で『まんまる堂』と書き、円と黒柴まるさんを描きました。
スキャナーで画像を取り込み、ワードのへ保管しなおして「手作り・生活雑貨」と文字入れをするに至るまで、一人ではできず方法を教えていただきました。
アナログ手法と少しのデジタル技法で、ようやくチラシデザイン決定です。
ロゴは店内入り口に吊る、暖簾にも入ります。
季節は夏なので、
夏バージョンの涼しげな暖簾です。ロゴはこれから描きます。
冬バージョンは、昔ながらの紺色暖簾にしたいと思ってます。
いつもの黒柴まるさんアルバムです。
まるさんの寝姿ポーズはいろいろあります。
ほかのワンちゃんもあるあるなのかわかりませんが、伏せ寝、横寝、仰向け前足後ろ足全開とか。。。
最近寝ながらして、お気に入りのおもちゃを前足に挟む姿をよく見ます。
こんな感じで。
よく見ると手を組んでます。
ボールなんですが、

うまい具合に乗ってますね(笑)。
今はタオルを前足に敷いて、横寝しております。
それでは、そろそろ動きます。。
今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
荷物運びをあきらめて、自宅で出来ることをしています。
6月29日(水)のオープンまで二週間を切って頑張れ頑張れ! と、自分に言い聞かせながら活動中です。

来週ご近所に配るチラシと、郵送など案内用のハガキ原稿を作りました。
左下部に入れる地図は印刷屋さんに依頼しました。

ロゴの紺色は老舗店の暖簾をイメージしました。
紺色の生地にアクリル絵の具の白で『まんまる堂』と書き、円と黒柴まるさんを描きました。
スキャナーで画像を取り込み、ワードのへ保管しなおして「手作り・生活雑貨」と文字入れをするに至るまで、一人ではできず方法を教えていただきました。
アナログ手法と少しのデジタル技法で、ようやくチラシデザイン決定です。
ロゴは店内入り口に吊る、暖簾にも入ります。
季節は夏なので、

夏バージョンの涼しげな暖簾です。ロゴはこれから描きます。
冬バージョンは、昔ながらの紺色暖簾にしたいと思ってます。
いつもの黒柴まるさんアルバムです。
まるさんの寝姿ポーズはいろいろあります。
ほかのワンちゃんもあるあるなのかわかりませんが、伏せ寝、横寝、仰向け前足後ろ足全開とか。。。
最近寝ながらして、お気に入りのおもちゃを前足に挟む姿をよく見ます。
こんな感じで。
よく見ると手を組んでます。

ボールなんですが、


うまい具合に乗ってますね(笑)。
今はタオルを前足に敷いて、横寝しております。
それでは、そろそろ動きます。。
今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
Posted by
りんごうさぎ
at
11:38
│Comments(
0
)