この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。


Posted by 滋賀咲くブログ at

ボタンぼうや、完成しました‼

2017年03月31日

午後からつめたい雨となり、作業日よりです。。

先日から制作していました、『ボタンぼうや』のレポートです。


色塗りが終わって、仕上げのニス塗りです。今回はツヤありニスを使用です。


全員ニスが塗れました。


紺色デニムの子。


桃色デニムの子。

みんな違います。


緑とアイボリーデニムの子。

髪の色や洋服、ボタンも色々違います。 各税込みで、540円です。



明日から4月、店頭に並べました。たなかっちさんの、樹脂&石膏ねんど どうぶつ作品たちとコラボで、粘土人形まつりです。


見てるだけで、心がほっこりまんまるに。

来月から、地元で市に出店予定です。詳細がわかり次第、お知らせいたします。

少しずつですが、まんまる堂の作家さんたちの作品を持って、出張販売いたします。
店内作家さんの作品は、このblogの冒頭または、終わりの『手作り作家さんの作品紹介ブログ』をクリックしていただくと、個々の作品をご覧になれます。



黒柴まるさんは昨日30日、満4歳になりました。いつもありがとうね。


今日も読んでいただき、ありがとうございました(〃⌒ー⌒〃)。




Posted by りんごうさぎ at 15:48 Comments( 0 ) 商品、作品案内

今日はほっこりの日、出張マッサージ

2017年03月25日


こんばんは、かえるのケロさんが手作りエプロンを付けてモデルで店内に仲間入り。

今日はまんまる堂ほっこりの日。楽ちんさんによる、出張マッサージの日でした。月一回のこの日、仕事の疲れを取りにお二人がこられました。ご利用ありがとうございました(〃⌒ー⌒〃)ゞ

来月4月ほっこりの日は、決定次第お知らせいたします。


今日は店内食器類を新しく並べました。








こちらはうさぎ柄の銘々皿、和洋どちらでも使えそうです。


前回ご紹介したお箸と一緒に、食卓を一新してみませんか?



段々人っぽなってきた『ボタンぼうや』。明日も続き制作いたします。

明日日曜日、朝9時半~夕方5時半通常営業中。是非おこしください\(^o^)/



春です、店内模様替えしました~

2017年03月22日


春分の日の月曜日、黒柴まるさんと散歩の帰り道に見事な桜を見つけました。 唐橋東詰め、雲住寺さんに続く遊歩道。
早咲きでしょうか、ソメイヨシノより濃いピンク色。



桜の花は大好きで、これから開花が楽しみな季節です。



『きれいだな。。』とか思っているのかなぁ。


三連休明けの火曜日はしっかり雨でした。


さて雑貨屋まんまる堂は店内模様替え。



先日のステンドグラス作品に続いて、店内の様子をご案内します。


 


 
アクセサリー作品色々あります、季節を先取りした島ぞうりもご覧ください。


 
ブローチやチャーム、お気に入りアクセサリーを見つけてね。


 
和洋布雑貨、キルトハウスアクエさんの新入荷バックもたくさん届いています。


 
動物柄のバックや粘土のお人形、かわいいです。


 


和室に合う作品たちです。 古布和雑貨 千(ち)さんの、新作帯カード入れも入荷!



店主うさぎ村作、ティーカップイラスト。 お気に入りのカップのオーダーイラスト、お受けいたします!


店内作品を、是非見にご来店くださいね。



先日の日曜日、地元で賑やかに開催された『勢多の市』に、四月から出店希望で応募しました! 出店出来たらもっとたくさんの方に、作品を見ていただけるな。実現したいです。


紙粘土人形『ぼたんちゃん(仮)』も、

手足が付いて、こうなりました。 まだ真っ白です。。



33体のねんど作業が終わりました。 家族に兵馬俑みたいと言われました。
いよいよ絵付けを始めます。 いっぱい並べたら、きっとかわいいはず・・!


楽しみながら、制作しようと思います。



日曜日に友人で集まった『お試し レジンアクセサリー』教室。 皆さんとても素敵な作品を完成されました。その様子は後日改めてレポートいたします。店主は作業で出来なかったので、またチャレンジしてみたいです!!!


最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。


お休みなさい。。。。。















Posted by りんごうさぎ at 02:05 Comments( 0 ) 商品、作品案内

春の作品・お花の作品大集合です~

2017年03月13日

今週も雑貨屋まんまる堂、たくさんのお客様にご来店いただきました、感謝感謝です。


日曜日はとても暖かく、ようやく春がやってきた! 店主も散髪に行き、すっきりいたしました。



さて今日は、委託作家さんによる『春を感じさせる作品』を、一挙にご紹介します。

お値段等については、手作り作品紹介ブログをご覧くださいね。




ことりのお店さん、『お花シリーズ』ちょうちょ・こいぬのバックチャーム&ブローチです。 お花といえば、春!



うさぎ村、紙粘土人形『ももいろさん』。モモイロといえば、春!



干支の大将絵『卯と桜』の水彩画です。



うさぎ村、こまちさん、ステンドグラス『華皿』、お花のアクセサリー置いてみたいな。



古布工房Yさん、『古布コサージュ』の花が咲きました。



SACHIKOさん、手前は『小花柄のバック』、奥の『シューズ柄のバック』をもって、軽快に歩きたい。



清水さんの『清水焼 ミニ盆栽鉢と花器』。ぴょんぴょんうさぎも弾んでいます。



古布工房Yさん、帽子にもお花が咲いた!



千(ち)さん、古布で作った『魚ブローチ』、春の小川をスイスイ泳いでる!?



竹の花入れ工房さん『バランストンボ』、逆光で見る姿も趣があります。



キルトハウスアクエさんの『花柄エプロン』、身に着けるだけで、ワクワク気分です。。



こまちさん、『天使のサンキャッチャー』、お日様の光が当たるとキラキラきれいだろうな。。



Silver BOUZUさんの銀粘土『ねむりねこ』、ニャーって鳴きそうです。



たなかっちさんの樹脂粘土『ほのぼのどうぶつ』さんは、お散歩にお出かけかな?



バラが咲いた、アップルグリーンさん『トール壁掛け』。



出鶴さんの『コサージュ』に、こまちさんのミツバチバックチャームが寄ってきた。



mihoさんの『桜市松 島ぞうり』には、こばみつ亭さんの『たんぽぽとあまがえる 木象嵌ブローチ』が乗ってきた!



風ふわりさん、『叶え結びのバックチャーム』、新生活に願いを込めて身に着けてみてはどうでしょう。



うさぎ村のミニカードは、桜とクローバーです!


さあ、春満開の作品たち、お店に来てくださいね!!!


まんまる堂にご来店いただくお客様より、頂いた作品のご紹介です。


ビーズで出来た、双子のカメさん。 玄関に揃って飾っています。



こちらはペコちゃんぽこちゃん人形。 ストラップヤ、クリスタルのペコちゃんに続き、大きなお人形をいただきました。
おうちにいるより、お店でたくさんの方にみてもらいたいと、持ってきてくださいました。来週から、玄関で皆様をお迎えいたします。


来週は水曜日の営業です。よろしくお願いいたします。



今度は長毛の洋ネコさんが、まんまる堂庭で寛いでいました。 ねこさん、いろんな子がいます。


今日もありがとうございました! 


おやすみなさい。。。。。



手作り作家さんの作品紹介ブログ ご覧ください!

2017年03月10日

雑貨屋まんまる堂で委託販売中の作品を紹介するブログ、


『手作り作家さんの作品紹介ブログ』に、20人の作家さんの作品写真・価格をすべて掲載いたしました。

此方からご覧になれます ⇒☆☆☆


最初のページから、作家さんボックスをクリックして、作品をじっくりご覧くださいね。




紙粘土人形 春の新作を制作開始しました。

これは、小さな動く木工制作に使用する人形です。


春の新作 女の子を試作中。



試作完成です。もう少しサイズを大きくしようと思います。


続きはまた。。


ありがとうございました。おやすみなさい。。。




Posted by りんごうさぎ at 01:49 Comments( 0 ) お知らせ 商品、作品案内

オーダー作品、お渡し完了です。

2017年03月02日

オーダー紙粘土人形『ぽぽ』ちゃんが完成しました。


なかなか可愛く出来ました。

ぐるっと一周ご覧ください。










はい、一周回れました。

本日無事、Kさんにお渡しできました。
喜んでいただき、嬉しい限りです。


そしてこれから、紙粘土作品制作をモリモリ始めようと思います。


参考にするシュガードールさん。お花を持った女の子のお人形。

見ているだけでほっこり、心がふんわり作品を作りたいです。

実はこの本、
昭和55年発行の大分前に購入した本。この本を参考に自分流にアレンジして、作品作りします。


こちらは焼き物作品ですが、

つちぼとけさん。手のひらに収まる、可愛らしい仏様作りを、東京から滋賀にこられたご住職さんがご指導してくださいます。六月十六日(金)、まんまる堂にて体験教室予定です詳細は決まり次第お知らせいたします。


明日は古布工房Yさんの『古布コサージュ作り』。皆さんで楽しい時間を過ごしたいですね。

さあて、人形のデザインを考えようと思います。

ありがとうございました‼



Posted by りんごうさぎ at 17:05 Comments( 2 ) お知らせ 商品、作品案内

春のアクセサリーまつり~

2017年02月25日

2月ももう終わり、3月の始まり。そう、春がやって来ます。

黄砂や花粉、嫌なものも飛んできますが、ポカポカ陽気やなにより花がきれいな季節で、店主は春が大好きです。

店頭を『春のアクセサリー まつり』とし、少し模様替えしています。



作家さん温もりのある手作り作品、是非手に取ってごらんくださいね。


幸せの青い鳥、春の野に飛び立っていきそう。。


体験教室のご案内。

3月3日(金) 午後1時半~、古布工房Yさんによるコサージュ作りを開催します。

参加費は800円、ご参加お待ちしております。
お問い合わせは、電話090-1157-0340まで。








Posted by りんごうさぎ at 13:31 Comments( 0 ) 商品、作品案内

委託作家さんの作品紹介中です‼

2017年02月17日

本日、

ステンドグラス こまちさん、

銀粘土 silver BOUZUさん作品をご紹介しています。

雑貨屋まんまる堂 委託作家さんの作品紹介ブログより、ご覧いただけます。

是非、ご覧くださいねface02


紙粘土人形制作のオーダーをいただきました、ねこさん。
とってもかわいいです。お名前を聞かないと!

制作スタートです。



Posted by りんごうさぎ at 11:59 Comments( 0 ) お知らせ 商品、作品案内

雪の日のまんまる堂へようこそ

2017年01月17日


先週末から雪の日が続きました。



庭の狸さんも、雪に埋まって寒そうです。



寒いのですが、雪の風景もいいものですね。


土日曜と営業していました。土曜日は降りしきる雪の中に、日曜日は積雪で足元が悪い中、ご来店いただいた地元のかたに感謝感謝です。


独りお店番の時間はさみしかったので、音楽をかけながら制作していました。雪の世界は真っ白で、いつもより静かですから。

制作はこれ、

以前色塗りをしていた七福神さんですが、


色塗りようやく再開!!!


 
寿老人さんと弁財天さん。 毘沙門天さんと手前は福禄寿さん。


 
大黒さんの頭巾はめでたい赤に塗りました。


まだまだ残った白い部分に、色が入ってどんな仕上がりになるか楽しみです。
様子は追って、ブログでお知らせしますのでお楽しみに!


さて、手作り作家さん作品紹介のブログは、

momoさん(油彩画)

mihoさん(島ぞうり・手編み小物)

SACHIKOさん(布バック・アクセサリー小物)

三名の作家さんの作品を新たにご紹介しています。


手作り作家さん 作品紹介ブログ
の、作家さんのボックスをクリックして作品をご覧ください。


それでは今夜はお休みなさい。。。face04

ありがとうございましたicon04








手作り作家さんの作品紹介 清水焼 清水さん記事更新しました!

2017年01月15日

週末の大荒れ天気、やはり雪が降りました。日曜日も続くようです、色々気を付けないといけません。


さて、前回ブログでお知らせしていました作家さん作品紹介を始めました。
『清水焼 清水さん』の作品15点ご紹介しています。

まんまる堂手作り作家さん作品紹介ブログにとんでいただき、『清水焼 清水さん』のボックスをクリックして、作品をご覧ください。
作品紹介は、まだまだ続きます。



いきなりですが、こぶたのルーシーです。カタログで見つけてあんまりかわいいので、購入してしまいました。。。



雑貨屋まんまる堂レジにて、お客様をお待ちしています。


そして、さすがに寒かったのでしょうか、



定位置のハウス前から、ストーブ前にクッションとマットを自分で移動させた黒柴まるさん。 スゴイ・・。



あったかいよ。


時々お布団を大移動します。


さあ明日は早目に行動しないと。

おやすみなさい。。。


ありがとうございました。




Posted by りんごうさぎ at 02:27 Comments( 0 ) 商品、作品案内