クリスマスから、お正月へ
2016年12月15日
ちょっとご無沙汰の更新となりました。12月も半ばを過ぎました。
今夜はあれこれレポートをいたします。

モロゾフのホリデースイートカレンダー。12月に入って毎日扉を開けていて、ずいぶん扉があきました。
クリスマスまでもう少し。。
まんまる堂では15日(木) 午前10:00より月桂樹の枝を使ったリース作りを実施します。まんまる堂にお越しいただき、リース作りの体験しませんか?
そして次にやって来るのが新しい年。 来年は酉年ですね。
前回熊手のお正月飾り作りが、大好評でした。指導いただいたmokopioさんと店主、追加をいただいたお客様のパーツ作りをしております。

手前左は福袋です。いろいろおめでたいお正月飾りのパーツを、制作していきます。
先日書き上げたオーダーイラスト、
『白玉団子』さんのイラストは、郵送して知人宅へ出発。明日には到着するでしょう。
また感想聞かせてもらおうっと。
もう一つ紙粘土で制作を考案中です。
以前から十二支のミニチュア人形とともに、制作したかったのが『七福神』の紙粘土人形。 以前山科で手作り市に出店した際、ご来店のお客様が、『七福神』の人形は無いの? とお尋ねがあり、それ以来ずっと制作したいなって思っていました。
ようやく着手し、まずはデザインから勉強です。


ネットで7人の神様の衣装や持ち物、またはどのような神様なのかも調べて、デザインを簡略化しながら作っていこうと思います。
おめでたいから、色付けの色は鮮やかな色が良いかな。
制作頑張ります!
と同時に、来年からの店内模様替えも、大移動を考案中。 忙しくなりそうです!!!
それでは今夜も、読んでいただきありがとうございました。
おやすみなさい。
今夜はあれこれレポートをいたします。

モロゾフのホリデースイートカレンダー。12月に入って毎日扉を開けていて、ずいぶん扉があきました。
クリスマスまでもう少し。。
まんまる堂では15日(木) 午前10:00より月桂樹の枝を使ったリース作りを実施します。まんまる堂にお越しいただき、リース作りの体験しませんか?
そして次にやって来るのが新しい年。 来年は酉年ですね。
前回熊手のお正月飾り作りが、大好評でした。指導いただいたmokopioさんと店主、追加をいただいたお客様のパーツ作りをしております。

手前左は福袋です。いろいろおめでたいお正月飾りのパーツを、制作していきます。
先日書き上げたオーダーイラスト、

『白玉団子』さんのイラストは、郵送して知人宅へ出発。明日には到着するでしょう。
また感想聞かせてもらおうっと。
もう一つ紙粘土で制作を考案中です。
以前から十二支のミニチュア人形とともに、制作したかったのが『七福神』の紙粘土人形。 以前山科で手作り市に出店した際、ご来店のお客様が、『七福神』の人形は無いの? とお尋ねがあり、それ以来ずっと制作したいなって思っていました。
ようやく着手し、まずはデザインから勉強です。



ネットで7人の神様の衣装や持ち物、またはどのような神様なのかも調べて、デザインを簡略化しながら作っていこうと思います。
おめでたいから、色付けの色は鮮やかな色が良いかな。
制作頑張ります!
と同時に、来年からの店内模様替えも、大移動を考案中。 忙しくなりそうです!!!
それでは今夜も、読んでいただきありがとうございました。
おやすみなさい。

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。