いいお天気です、今日も片づけの日(笑)

2016年04月12日

いいお天気ですね。 お布団やっと干せました(笑)。


いいお天気です、今日も片づけの日(笑)
今月24日(日)の出店に向けて、準備をしています。 手づくりカード。

いつもブログデザインと合わせたデザインのカードです。 最近は黒柴まるさんがお店の顔として、常駐しています。


今回の出店作品は『小鳥シリーズ』。 色んな小鳥さんを店頭に並べて春色なお店で行きます!


いいお天気です、今日も片づけの日(笑)
昨日見つけた小さな糸巻型の木製キット。色を塗って、糸が巻いてる風にしました。


いいお天気です、今日も片づけの日(笑)
底板にこんな感じで置いて、糸巻に小鳥を乗っけてみようかとひらめきました。

どんな風な仕上がりになるか、いつものことながら私自身がとてもわくわくしています(笑)。



さて今日は、小さな小鳥を粘土をこねて制作してみようかな。



制作と並行して、今日も『まんまる堂』のお家片付けに通いました。
段ボール箱や衣装ケースには、古ーい昔の教科書や雑誌などなど。


いいお天気です、今日も片づけの日(笑)
これらは私が小学生の時の教科書、かれこれ45年くらい前のもの。
今の教科書より小さいからA5位のサイズかな。 表紙デザインがとても優しいデザインです。


いいお天気です、今日も片づけの日(笑)
日本の昔話やとんち話。 読んだなぁ。。表紙に覚えあるもん。
これらの本は、状態を見て図書コーナーに並べます。 昭和を味わえますよ。



そして、これ。いいお天気です、今日も片づけの日(笑)
TVガイド。表紙のお二人若いです、昭和60年発行とありました。
因みにサイズは今のものの半分くらいの大きさで、厚みは今のものの倍くらいありました。 



色んなものがちびちび、残ってるものです。


4月も中盤になってきて、4月中には片づけを完了し、品物が並べられるようにしないとね。
5月は品物集め、そして陳列。 いろんな事務仕事も含み、頑張って活動しないとです。


6月のどこかで、オープンを目指します。まだ始まったばかりの準備、頑張ろうひたすら頑張ろう!!!







同じカテゴリー(手づくり制作)の記事画像
雑貨屋まんまる堂、一周年記念は『麗人画 体験教室』開催しました!
夏の紙粘土人形、制作開始です。
多肉寄せ植えづくり、ミニ鉢がたくさんできました!
母の日限定体験教室、制作しています。。
5月の営業について、お知らせです❗
ボタンぼうや、完成しました‼
同じカテゴリー(手づくり制作)の記事
 雑貨屋まんまる堂、一周年記念は『麗人画 体験教室』開催しました! (2017-06-30 01:34)
 夏の紙粘土人形、制作開始です。 (2017-06-24 16:38)
 多肉寄せ植えづくり、ミニ鉢がたくさんできました! (2017-04-28 01:47)
 母の日限定体験教室、制作しています。。 (2017-04-23 13:56)
 5月の営業について、お知らせです❗ (2017-04-19 16:09)
 ボタンぼうや、完成しました‼ (2017-03-31 15:48)


この記事へのコメント
りんごうさぎさん、

がんばるのはイイけど、ひたすらって。。。
カラダに気をつけて、
Posted by 風 at 2016年04月14日 21:22
風さん、おはようございます。
気持ちはひたすらですが、ことは運ばずです。

自分のペースで、時間を大事に進んでいきます。
可能の限り、ひとの✋をわずらわさず、出来ることは自分でがモットーです

コメント頂き、ありがとうございました。
Posted by りんごうさぎりんごうさぎ at 2016年04月15日 09:45
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。