ハロウィンミニチュア体験教室 最初のお客様
火曜日は定休日ですが、体験教室をご予約いただきました。
午後、出勤して準備をしました。

紙粘土ミニチュアパーツをお皿に小分け、土台のツボも並べます。
作業をしてもらうトレイや、木工ボンド・速乾タイプ(※ ホットボンド使用の予定でしたが、紙粘土パーツの仕上げ二スが溶けるととだめなので、変更しました)、のり付け紙など準備。
ハロウィンミニチュア体験教室の最初のお客様は、お母さんとみえた女の子。
実は先日私が紙粘土でパーツを作っている際、そばで何も聞かずあっという間に小さなカボチャを作ってくれました。今回色づけした女の子自作のカボチャも、使ってもらいます。
まずは土台のツボを選んでもらい、

小さなハロウィンパーツを1つずつ選んでもらいます。
パーツは左から、①ハウス、②ゴースト、③かぼちゃランプ、④かぼちゃ、⑤黒猫、⑥最後に帽子とこうもり。
女の子は迷うことなく、パーツを選んでくれました。
まずは土台にハウスからボンドで固定、かぼちゃや黒猫を次々とボンド付け。

あっという間に、ハロウィンミニチュアが完成です。 屋根に乗ったゴーストは、落ちそうなのでしっかり付け直しましたよ。

ほらね、屋根の上でハイポーズ(笑)!

かぼちゃランプに帽子をかぶせ、女の子作のカボチャにコウモリをとまらせて、制作時間は15分くらい!? スピード制作でした。
一日ボンドを乾燥させ、お渡しとなります。制作お疲れさまでした。
体験教室のご参加いただき、ありがとうございました。 おうちで飾って、ハロウィン気分を味わってもらえたらうれしいです。
ハロウィンミニチュア体験教室 あと2セットあります。 お気軽に制作にお越しくださいね。
お待ちしております。
黒柴まるさんのアルバムを、久しぶりにご紹介します。

火曜日は久しぶりに、家の庭で運動です。

L字型の細い庭を、バンビのように弾んで走る姿から、まるのうれしいがあふれています。

「今日は暑いね・・」って、ゆってるかも。

「そろそろおうちに入ろうよ」って、ゆってるかも。。

暴れた後は、お昼寝まるさんです。
さあ明日も頑張ろう!!!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
午後、出勤して準備をしました。

紙粘土ミニチュアパーツをお皿に小分け、土台のツボも並べます。
作業をしてもらうトレイや、木工ボンド・速乾タイプ(※ ホットボンド使用の予定でしたが、紙粘土パーツの仕上げ二スが溶けるととだめなので、変更しました)、のり付け紙など準備。
ハロウィンミニチュア体験教室の最初のお客様は、お母さんとみえた女の子。
実は先日私が紙粘土でパーツを作っている際、そばで何も聞かずあっという間に小さなカボチャを作ってくれました。今回色づけした女の子自作のカボチャも、使ってもらいます。
まずは土台のツボを選んでもらい、


小さなハロウィンパーツを1つずつ選んでもらいます。
パーツは左から、①ハウス、②ゴースト、③かぼちゃランプ、④かぼちゃ、⑤黒猫、⑥最後に帽子とこうもり。
女の子は迷うことなく、パーツを選んでくれました。
まずは土台にハウスからボンドで固定、かぼちゃや黒猫を次々とボンド付け。

あっという間に、ハロウィンミニチュアが完成です。 屋根に乗ったゴーストは、落ちそうなのでしっかり付け直しましたよ。

ほらね、屋根の上でハイポーズ(笑)!

かぼちゃランプに帽子をかぶせ、女の子作のカボチャにコウモリをとまらせて、制作時間は15分くらい!? スピード制作でした。
一日ボンドを乾燥させ、お渡しとなります。制作お疲れさまでした。
体験教室のご参加いただき、ありがとうございました。 おうちで飾って、ハロウィン気分を味わってもらえたらうれしいです。
ハロウィンミニチュア体験教室 あと2セットあります。 お気軽に制作にお越しくださいね。
お待ちしております。
黒柴まるさんのアルバムを、久しぶりにご紹介します。

火曜日は久しぶりに、家の庭で運動です。

L字型の細い庭を、バンビのように弾んで走る姿から、まるのうれしいがあふれています。

「今日は暑いね・・」って、ゆってるかも。

「そろそろおうちに入ろうよ」って、ゆってるかも。。

暴れた後は、お昼寝まるさんです。
さあ明日も頑張ろう!!!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。