この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。


Posted by 滋賀咲くブログ at

木象嵌作品、新作ご紹介

2016年10月08日


木象嵌作家『こばみつ亭』さんの、透かしペンダント3点入荷しました。
サイズは5~7センチ位です。 お客様のご要望があり、既存のものより一回り小さなペンダントを納品していただきました。

木のぬくもりと、身に付けていない!?・・と思うくらいに軽い、けどしっかり存在感のある落ち着いた色の作品は、これからの季節に大活躍しそうです。いつものセーターにワンポイントで、気分がぐっぐと上がります。



こちらはベニテングダケの木象嵌ブローチ。赤くて白い点々がある、森に生えているあのキノコです。
右が若い姿で、成長すると背が伸び傘が反って左の姿になるそうです。秋はやっぱりキノコですね。作品が並んでいるテーブルのクロスも、キノコ柄にしてみました!



木象嵌ブローチがいろいろ並んでいます。今回、ブローチ置き場の木のフレームも2点ありますよ。



ブローチを外した時、どこかに置いたり箱にしまったり。でもこのミニフレームに、ピタッと磁石でくっつけられるんです。

ブローチがインテリアに大変身。 このアイデアは、私もぜひ参考にさせていただきます!


 
ステンドグラス作家『こまち』さん作品、ミニチュア椅子とテーブル、ドレッサーです。
3センチくらいの小ささが、とってもかわいいんです。



銀粘土作家『BOUZU』さんのいねむり猫さん。にゃんこ好きの方、愛らしいねこさんですよ~




カーテン越しの光に照らされ、ガラスのフレームがきれいです。丸いレンズのようなガラスに、優しい光が宿るよう。


 
透明ガラスのテラリウムに、お花を挿してみました。 秋の赤い木の実や、木の枝を挿してみるのもいいですね。



こざるさんも、テラリウムに乗ってます(笑)。 「おさるさん、下の何か見えるのかな?」


季節がぐっと進んで、あんなに暑かった夏は終わりました。 そうなると。。


暖かなお料理や・飲み物がそろそろほしくなります。 『キルトハウスアクエ』さんのランチョンマットとコースターをたくさんたくさん入荷しています。毎日の食卓のワンポイントを、ランチョンマットやコースターを使ってみてはいかがでしょうか。



暖かな光に照らされて‥のつもりが、スタンドは赤い光なのですが、光調節したらこんな紫色になりました。。


明日8日(土)は、体験教室『パステルハロウィン』二日目です。

お気軽にご参加ください。


今日も読んでいただき、ありがとうございました。



Posted by りんごうさぎ at 01:49 Comments( 0 ) 商品、作品案内