色変わりゴマ

2017年07月11日

色変わりゴマ
突然ですがこの三つのコマは、先日広島からまんまる堂にご来店いただいた、私が中学3年の時の担任の先生が制作されました。

赤・青・黄、色の3原色をいろいろな形で組み合わせ、コマの表面に貼ってあるんです。


色変わりゴマ

色変わりゴマ


色変わりゴマ
回すと回転して、3色が混ざります。にじむようになったり、くっきり境界線のようになったり。
三色の形は、オリジナルでカット制作されるそうです。


先生は理科が専門。今でも科学工作や教室で、子供たちに教材を手作りされています。

教材の名前・・、回転ゴマ!? ネットで調べたら『色変わりゴマ』でした。先生が命名されたかわいらしい名前があったのですが、覚えきれなくてごめんなさい。


色変わりゴマ
こんな筒タイプもあるんです。

色変わりゴマ 色変わりゴマ

色変わりゴマ 色変わりゴマ
色のにじみ方が貼られた形で変わってくることを、30年前のあの頃の授業を聞くように説明を受けました。

そうして思ったことは、先生はやっぱり教えることがお好きなんだなって思いました。


先生、まんまる堂にご来店いただきありがとうございました。一緒に来てくれたMちゃんありがとう!


また、再会できることを切に願う店主です。


今日はちょっと違う内容でした。読んでいただき、ありがとうございました!






同じカテゴリー(日々のあれこれ)の記事画像
やっとできた草引き(笑)
今日の夕空
みんなの展示コーナー開設です。
今日は気分転換❗
手作り雑貨コーナー模様替え、終了しました。
船幸祭
同じカテゴリー(日々のあれこれ)の記事
 やっとできた草引き(笑) (2017-08-28 22:27)
 今日の夕空 (2017-08-26 23:01)
 みんなの展示コーナー開設です。 (2017-08-24 22:38)
 今日は気分転換❗ (2017-08-21 23:57)
 手作り雑貨コーナー模様替え、終了しました。 (2017-08-20 23:16)
 船幸祭 (2017-08-17 23:32)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。