体験教室『パステルハロウィン』と展示室

2016年10月07日

水曜日、体験教室『パステルハロウィン画』の日でした。

体験教室『パステルハロウィン』と展示室
準備するものは、ケント紙、消しゴム、おしぼり、パステル(百均のものが柔らかくて粉にしやすいそうです。)



体験教室『パステルハロウィン』と展示室
まずは絵を入れるフレーム選びから。ケント紙をフレームに合わせたサイズに切ります。




体験教室『パステルハロウィン』と展示室
お次はパステルを茶こしの側面で削り、粉末カラーパステルを、お好きな色の分カラーの粉を作りましょう。背景にする色を決めておきます。
粉はこぼれないよう慎重に。




体験教室『パステルハロウィン』と展示室
チョークの粉を手に取り、白い紙に塗りつけていきます。 濃淡や、他の色とのコラボを楽しくを考えながら。



体験教室『パステルハロウィン』と展示室

背景色が大体ぬれたら、今度は型抜きシートを使って、デザイン部分を消しゴムで消し、違う暖色で影を付けたり。


体験教室『パステルハロウィン』と展示室
違う色のパステルを使用するときは、おしぼりで指を拭いてからにしましょう。色が混じったら、美しい仕上がりになりません。
塗ったパステルは最後の仕上げに、余分なパステルの粉を払うのコツ。


必死で作業していたら、作業工程の写真撮り忘れました。


先生の作品です。体験教室『パステルハロウィン』と展示室




生徒作品、とても淡い色合いになってしまいました。体験教室『パステルハロウィン』と展示室


体験教室『パステルハロウィン』と展示室
三人三様の作品が出来ました。




8日(土) 13:00~2回目のパステルハロウィン体験教室・パート2します。  お越しくださいね、意外とはまります。



次は『展示コーナー』です。

体験教室『パステルハロウィン』と展示室
展示室入り口に、展示室プレートを付けました。


中央テーブルに飾った、様々な食玩たち。体験教室『パステルハロウィン』と展示室


なんと上に乗せるカバーを、父に制作依頼しています。体験教室『パステルハロウィン』と展示室


体験教室『パステルハロウィン』と展示室
ミニチュアマンションシリーズ、子供部屋とリビング・キッチンなど。


体験教室『パステルハロウィン』と展示室
横のカウンターには、昭和レトロな喫茶コーナーが。


体験教室『パステルハロウィン』と展示室

体験教室『パステルハロウィン』と展示室 体験教室『パステルハロウィン』と展示室
純喫茶の雰囲気ですね。


体験教室『パステルハロウィン』と展示室 体験教室『パステルハロウィン』と展示室
いろんなミニチュア、是非ご来店の際見に来てくださいね。


ものすごい睡魔に襲われています。。。お休みなさい。







同じカテゴリー(体験教室)の記事画像
つちぼとけさんが、届きました。❗
トールペイント体験教室のお知らせ
新しい体験講座のおしらせです‼
レジンアクセサリー体験教室レポート
雑貨屋まんまる堂、一周年記念は『麗人画 体験教室』開催しました!
お知らせです
同じカテゴリー(体験教室)の記事
 つちぼとけさんが、届きました。❗ (2017-08-30 17:52)
 トールペイント体験教室のお知らせ (2017-08-27 22:55)
 新しい体験講座のおしらせです‼ (2017-08-19 21:41)
 レジンアクセサリー体験教室レポート (2017-07-11 01:48)
 雑貨屋まんまる堂、一周年記念は『麗人画 体験教室』開催しました! (2017-06-30 01:34)
 お知らせです (2017-06-26 14:55)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。