秋の作品 ミニ掛け軸
2016年08月21日
昨日はパソコンの調子が悪く、記事投稿ができませんでした。
何とか今日は調子も回復、さっそく記事を書いて行きます。
店内少しずつ秋へと模様替えをしました。
作品の紹介です。
透明水彩絵の具で描いた、秋のミニ掛け軸を制作中。イラストは以前描いたもので、台紙を新しく貼り替えます。


台紙に合う色を考えながら和紙を選び、仕上げます。

うさぎさんが、コスモス・山吹の花とともに。 小さめ掛け軸なので、場所をとりません。

まんまる堂玄関を入ってすぐの場所に、飾りました。イラスト展示コーナーです。

紅葉ネコです。

こちらは『秋三昧』。 秋にちなんだ花やいちょうなどを描いています。

これはずいぶん前に描いた、中国茶器のイラストです。 イラストの居場所は、まんまる堂貸本のお部屋です。
結構頑張って、中国茶器の絵柄を描き込みました。
まだまだ暑い暑い夏、真っ最中ですが、ご来店いただいたお客様が、少しでも涼し気に過ごせるよう、店主頑張ります。
新入荷のお知らせです。

人気のSachikoさん作、リバーシブルバック中サイズ 一点です。 バックは全部で4点となっています。
そして、

こちらはmihoさんの島ぞうり『あじさい』です。紫のサンダルが涼しそうですね。
島ぞうりは、お二人のお客様からオーダーをいただきました。
作品は完成次第、紹介させていただきますね。 力作、お待ちしております。

夏の終わりの大改造で、レジの位置を変えました。自分的にしっくりいったと思います。

店主作、紙粘土人形です。人形を飾っている赤いおもちゃのピアノは、私が3歳ごろにいただいたものです。まだまだ現役で鍵盤を弾くと、高めのピアノの音がします。
今日の所はお休みなさい。睡魔が‥。
読んでいただき、ありがとうございました。
何とか今日は調子も回復、さっそく記事を書いて行きます。
店内少しずつ秋へと模様替えをしました。
作品の紹介です。
透明水彩絵の具で描いた、秋のミニ掛け軸を制作中。イラストは以前描いたもので、台紙を新しく貼り替えます。


台紙に合う色を考えながら和紙を選び、仕上げます。

うさぎさんが、コスモス・山吹の花とともに。 小さめ掛け軸なので、場所をとりません。


まんまる堂玄関を入ってすぐの場所に、飾りました。イラスト展示コーナーです。

紅葉ネコです。

こちらは『秋三昧』。 秋にちなんだ花やいちょうなどを描いています。


これはずいぶん前に描いた、中国茶器のイラストです。 イラストの居場所は、まんまる堂貸本のお部屋です。
結構頑張って、中国茶器の絵柄を描き込みました。
まだまだ暑い暑い夏、真っ最中ですが、ご来店いただいたお客様が、少しでも涼し気に過ごせるよう、店主頑張ります。



人気のSachikoさん作、リバーシブルバック中サイズ 一点です。 バックは全部で4点となっています。
そして、

こちらはmihoさんの島ぞうり『あじさい』です。紫のサンダルが涼しそうですね。
島ぞうりは、お二人のお客様からオーダーをいただきました。
作品は完成次第、紹介させていただきますね。 力作、お待ちしております。

夏の終わりの大改造で、レジの位置を変えました。自分的にしっくりいったと思います。

店主作、紙粘土人形です。人形を飾っている赤いおもちゃのピアノは、私が3歳ごろにいただいたものです。まだまだ現役で鍵盤を弾くと、高めのピアノの音がします。
今日の所はお休みなさい。睡魔が‥。
読んでいただき、ありがとうございました。
Posted by りんごうさぎ at 00:50│Comments(0)
│商品、作品案内