今日は紙粘土人形つくり
夏休中ですが、職場に来ています。
こんをつめるといいますが、作業をやりすぎて疲れがでないように注意です。
地元の方言⁉では、『せんどする、くたびれる』➡やりすぎて疲れる。なので、今日は紙粘土人形つくりです。お昼までがタイムリミットなので、凄くスローペースですが、五人出来ました。

着物の子は色を塗りました、顔と髪の毛を。

着物の子、チャイナ服の子、体操服の子、お姫様風の子、シャンプーハットな子。
デザインのテーマは色々ですが、共通は子ども
いろんな子どものお人形を作ります。
この子達は、店内あちこちの作品と一緒にならべます。お人形探しも楽しいかもね。
午後からは、5人で女子会。同世代三人と、若者ふたり。久々のお楽しみタイムでした。ありがとうございました。明日からまた、頑張ろう
ではまた、おやすみなさい✨
こんをつめるといいますが、作業をやりすぎて疲れがでないように注意です。
地元の方言⁉では、『せんどする、くたびれる』➡やりすぎて疲れる。なので、今日は紙粘土人形つくりです。お昼までがタイムリミットなので、凄くスローペースですが、五人出来ました。
着物の子は色を塗りました、顔と髪の毛を。
着物の子、チャイナ服の子、体操服の子、お姫様風の子、シャンプーハットな子。
デザインのテーマは色々ですが、共通は子ども
いろんな子どものお人形を作ります。
この子達は、店内あちこちの作品と一緒にならべます。お人形探しも楽しいかもね。
午後からは、5人で女子会。同世代三人と、若者ふたり。久々のお楽しみタイムでした。ありがとうございました。明日からまた、頑張ろう
ではまた、おやすみなさい✨
Posted by
りんごうさぎ
at
23:41
│Comments(
0
)