この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。


Posted by 滋賀咲くブログ at

おひなさま尽くしでした~

2017年02月02日


今週も雑貨屋まんまる堂、営業が始まりました。 第三回目の『和紙で作る、折りびな』。


写真は参加されたお客様Sさんが、お庭のお花を持ってきてくださいました。『侘助(わびすけ)』、椿のようなお花。 前回はロウバイの花をいただきました。テーブルに飾っています、ご来店のお客様が香りを楽しんでおられます。いつもお花をありがとうございます。

 
前回からの方が二名、初参加の方と参加は3名さま。 皆さんとても熱心に、制作中はお話しすることもなく、お茶休憩も早々に切り上げ、熱心に取り組まれていました。

そして、完成です!!!


3組のお雛様達。素敵です! 後ろの2組は、台座がティッシュボックスで高めになっています。

それぞれの表情をご覧ください。


 


いかがですか! 愛らしいお雛様とお内裏様。






衣の色で、雰囲気がj¥変わります。



寄り添うお雛様とお内裏様。 


素敵な自分流作品が出来ましたね。 
参加してくださった方、3回もご指導いただいたmokopio様、お疲れさまでした。


更に今日は、新入荷の作品の中に・・、


古布で制作されたお雛様。古布を何枚も重ねて作られた、和の作品。
古布和雑貨作家さん『千(ち)』さんの作品です。もうひとつ納品されたのですが、すぐにお嫁に行かれました。
千さんの作品は、近日ご紹介いたします。納品ありがとうございました。

さらにさらに、店内床の間にひな人形を飾りました。


スタンドを組み、赤い毛氈を敷いて、

 
定休日に家族と運んできました。 毎年自宅の和室でしたが、今年はお店に。たくさんの方にみていただけて、うれしいです。



最後は小さな小さな豆びな様。小さいけれど、しっかりお雛様とお内裏様です。

まんまる堂は、只今おひな様尽くしです。

きょうも
ありがとうございました。















Posted by りんごうさぎ at 03:16 Comments( 0 ) 日々のあれこれ 体験教室