秋の空、バランストンボ納品されました!

縁起の良い虫『トンボ』の作品、竹細工『バランストンボ』が納品されました。 玄関やリビングに飾っていますと、好評をいただいております。
今回のバランストンボはちょっと違うんです。

以前お客様より、竹の筒の部分に花を生けられないの? とご質問がありました。
竹の花入れ工房さんにお客様の声を届けまして、今回納品されたバランストンボの竹筒部分を加工してくださいました。
防水加工を施してあるので、秋の野草を活けられます。竹のトンボと野の花の組み合わせは、とても風情があるでしょうね。
※ 加工は施されていますが、竹細工作品は自然のものなので永久的に花器としての使用は困難です。 お客様にはその旨を説明させていただきます。

こちらも人気の鞘入り染竹ペーパーナイフ入荷しております。 大人のお洒落な一品です。
展示室にて連日作業をしていますが、だいぶん展示できてきました。 来月早々、展示スペースを解禁したいと思います。今週もまた、定休日作業になりそうです

でもちょっと、息抜きしないとあかんなあと思う、今日この頃。。

ミニチュア学習机です。 手前の500円で対比してください。

机の上の工作マットに500円玉乗ってます。 文房具など、細部までこだわってる食玩ミニチュアシリーズは、リーメントさん。

贅沢スイーツシリーズは、デパートの地下にあるスイーツ売り場にありそうな豪華さ。

こちらは季節の和菓子が勢揃い。 テーブルや棚がミニチュアでドンドン埋まってきて、見応えありますよーー!
やる事が山盛り、頑張らないとね。
雑貨屋まんまる堂、10月からもっともっとお客様が楽しんでいただけるお店になるよう、頑張りまーーす!
今日もありがとうございました~~。
お知らせが二つ
週末金曜日のまんまる堂は、賑やかな一日でした。
ご新規のお客様がご来店され、お話をしていると何度もご来店いただいてますお客様が来られ、今度はご近所さんの友人が見え、作家さんも見えました。 午後からは地元の同級生が来てくれました。
朝から展示室の作業をしていたのですが、お客様のが来店で、一日があっという間でした。
明日も楽しい一日になるよう、頑張らないとです!
お知らせがあります!
店内で委託販売をお願いしていますお二人が、京都下鴨神社で開催される手作り市に出店されます。
第20回 森の手作り市 9月24日(土)・25日(日) 下鴨神社 糺の森(ただすのもり) 10:00~16:00
二日間で400以上の手作り作家さんのお店が並びます。
古布工房Yさん・・着物リメイク作品 ☆ お二人とも25日(日)に出展されます。
こばみつ亭さん・・木象嵌作品
是非秋の手作り市に繰り出して、お気に入りの作品を見つけにいってみませんか。
もう一つのお知らせは、まんまる堂 体験教室の日程が一つ決定しました。

『パステルハロウィン』、パステル画です。
10月5日(水)と8日(土)共に午後1時から開催します。
是非ご参加ください。
そのほかいろいろ計画していますので、お知らせをお待ちくださいね。

同級生が折ってくれた折り紙恐竜2体です。
青い方はステゴサウルス。前後折った2枚の折り紙を組み合わせてつくってあります。
緑の恐竜は名前を度忘れ、水辺で生息している恐竜です。
目の前でするすると折られていく恐竜に、感動していました。
それでは今夜は、お休みなさい。
ありがとうございました。
ご新規のお客様がご来店され、お話をしていると何度もご来店いただいてますお客様が来られ、今度はご近所さんの友人が見え、作家さんも見えました。 午後からは地元の同級生が来てくれました。
朝から展示室の作業をしていたのですが、お客様のが来店で、一日があっという間でした。
明日も楽しい一日になるよう、頑張らないとです!
お知らせがあります!
店内で委託販売をお願いしていますお二人が、京都下鴨神社で開催される手作り市に出店されます。
第20回 森の手作り市 9月24日(土)・25日(日) 下鴨神社 糺の森(ただすのもり) 10:00~16:00
二日間で400以上の手作り作家さんのお店が並びます。
古布工房Yさん・・着物リメイク作品 ☆ お二人とも25日(日)に出展されます。
こばみつ亭さん・・木象嵌作品
是非秋の手作り市に繰り出して、お気に入りの作品を見つけにいってみませんか。
もう一つのお知らせは、まんまる堂 体験教室の日程が一つ決定しました。

『パステルハロウィン』、パステル画です。
10月5日(水)と8日(土)共に午後1時から開催します。
是非ご参加ください。
そのほかいろいろ計画していますので、お知らせをお待ちくださいね。


同級生が折ってくれた折り紙恐竜2体です。
青い方はステゴサウルス。前後折った2枚の折り紙を組み合わせてつくってあります。
緑の恐竜は名前を度忘れ、水辺で生息している恐竜です。
目の前でするすると折られていく恐竜に、感動していました。
それでは今夜は、お休みなさい。
ありがとうございました。
今日も雨の一日でした。
肌寒いかなと思っていたら蒸し暑かったり、気候に体が付いていきません。体調管理しっかりしないとですね。
店内に『ペットのイラストオーダー』の案内をしています。

私流の画風でかいておりますが、愛用の道具です。
紙は表面がでこぼこしたタイプを使用しています。色を塗った時、ほどよくざらっと感が出るので。
パレットではなく陶器の梅皿に、透明水彩絵の具を少し絞り出し、水をたっぷりつけて絵の具を薄めて塗るスタイル。
下絵は鉛筆、そこに絵の具を薄く軽く置く感じで塗っています。
我流ですが、1枚1枚描くたびに学びながら描いています。
お二人の方にオーダーをいただき、現在制作中。
完成したイラストは、後日ご紹介いたします!
本日の食玩ミニチュアは、

おうちで作るドーナツ(※ 左端の500円玉で大きさ比べてください)。 今でこそおしゃれなドーナツのお店がありますが、昔は家でドーナツ作ってもらったような。。

生地を綿棒でのばし型を抜くわけですが、こんなドーナツ抜き型はなかったので、生地を棒状に手でのばしわっかを作ってたような。。
余談ですが、かりんとうも何度か作りました。 右隣に、おしゃれなドーナツあります。

お鍋に熱した油に入れて、出来立て揚げ立てはおいしー。素朴な味でした。
さあ、明日もまだまだ展示作業を続けます。
食玩ミニチュア展示、早くご案内できるよう作業に勤しみます! みんな並んだらきっと圧巻だと思います!
今日も読んでいただき、ありがとうございました。

片付けないと。。なんてね。
店内に『ペットのイラストオーダー』の案内をしています。

私流の画風でかいておりますが、愛用の道具です。
紙は表面がでこぼこしたタイプを使用しています。色を塗った時、ほどよくざらっと感が出るので。
パレットではなく陶器の梅皿に、透明水彩絵の具を少し絞り出し、水をたっぷりつけて絵の具を薄めて塗るスタイル。
下絵は鉛筆、そこに絵の具を薄く軽く置く感じで塗っています。
我流ですが、1枚1枚描くたびに学びながら描いています。
お二人の方にオーダーをいただき、現在制作中。
完成したイラストは、後日ご紹介いたします!
本日の食玩ミニチュアは、

おうちで作るドーナツ(※ 左端の500円玉で大きさ比べてください)。 今でこそおしゃれなドーナツのお店がありますが、昔は家でドーナツ作ってもらったような。。

生地を綿棒でのばし型を抜くわけですが、こんなドーナツ抜き型はなかったので、生地を棒状に手でのばしわっかを作ってたような。。
余談ですが、かりんとうも何度か作りました。 右隣に、おしゃれなドーナツあります。

お鍋に熱した油に入れて、出来立て揚げ立てはおいしー。素朴な味でした。
さあ、明日もまだまだ展示作業を続けます。
食玩ミニチュア展示、早くご案内できるよう作業に勤しみます! みんな並んだらきっと圧巻だと思います!
今日も読んでいただき、ありがとうございました。

片付けないと。。なんてね。
今週も始まりました~
今週も新作紹介から始まります。
リバーシブルバックSachikoさんの新作バック3点です。

藤色のペイズリー柄は定番のデニムでリバーシブルタイプです。
迷彩柄とアイボリー生地のトートバックは、中にポケットもあります。
真ん中のバックは秋冬生地で持ち手はバンブー。内外にポケットあります。
3点とも使い勝手の良いデザインですよ!
今回はバックのほかに、ストラップ6点と、コットンワックスコードを使ったバックチャーム6点も新入荷です。

スマホやケータイにちょうどいいサイズのデコストラップです。

こちらはいろいろなパーツを使ったちょっと大きめのバックチャーム。
新作バックにつけました。

どのデザインが、好きですか?
是非店頭で作品をご覧くださいね。
今週始まりの水曜日、午前中はリピーターのお客様と、お久しぶりにご近所さんが来られて、じっくりたっぷりお話ししていました。
午後からは『折り紙教室』いつもお世話になっている友人が見え、これからの体験教室や2階の部屋の新しい活用のことを相談しました。
その後はまた展示室の作業。

焼きたてパンの食玩ミニチュアです。まだまだ作業は続きます。
最後は黒柴まるさんアルバムをどうぞ。
しっかりカメラ目線。

角度を変えて。。

鼻の下、ちょっぴりアレルギー体質!? 赤いですし、こすりつけるから毛が少なくなってる。。。
おすましさん。

黒柴まるさん、9月30日で三歳半。元気ハツラツ、飼い主バカで男前って思っています。
それではまた、頑張ります!
ありがとうございました。 おやすみなさい。。。
リバーシブルバックSachikoさんの新作バック3点です。


藤色のペイズリー柄は定番のデニムでリバーシブルタイプです。
迷彩柄とアイボリー生地のトートバックは、中にポケットもあります。
真ん中のバックは秋冬生地で持ち手はバンブー。内外にポケットあります。
3点とも使い勝手の良いデザインですよ!
今回はバックのほかに、ストラップ6点と、コットンワックスコードを使ったバックチャーム6点も新入荷です。


スマホやケータイにちょうどいいサイズのデコストラップです。


こちらはいろいろなパーツを使ったちょっと大きめのバックチャーム。
新作バックにつけました。


どのデザインが、好きですか?
是非店頭で作品をご覧くださいね。
今週始まりの水曜日、午前中はリピーターのお客様と、お久しぶりにご近所さんが来られて、じっくりたっぷりお話ししていました。
午後からは『折り紙教室』いつもお世話になっている友人が見え、これからの体験教室や2階の部屋の新しい活用のことを相談しました。
その後はまた展示室の作業。


焼きたてパンの食玩ミニチュアです。まだまだ作業は続きます。
最後は黒柴まるさんアルバムをどうぞ。
しっかりカメラ目線。


角度を変えて。。

鼻の下、ちょっぴりアレルギー体質!? 赤いですし、こすりつけるから毛が少なくなってる。。。
おすましさん。


黒柴まるさん、9月30日で三歳半。元気ハツラツ、飼い主バカで男前って思っています。
それではまた、頑張ります!
ありがとうございました。 おやすみなさい。。。
食玩ミニチュア展示準備中です~
あいにくの雨模様です。そろそろ月に一回の黒柴まるさんのお風呂の時期ですが、お天気が良くなるまで延期です。

ある日のまるさん、お父さんにくっついて寝ころびつつ、しっかりカメラ目線です。
さて、雑貨屋まんまる堂も6月29日オープンから3カ月を迎えようとしています。
手作り作家さんのこだわりの作品と、ちょっとかわいい雑貨達や、昭和の懐かし食器など販売中です。店内こまめに模様替えを試み、ご来店のお客様に楽しんでいただけるよう心がけております。
オープン時に間に合わなかった、展示スペースの準備を定休日にせっせと頑張っております!
まずは店主が十年以上前から、ひたすらこつこつ集めた食玩ミニチュアやキャラクターフィギュア。
仕分けした小袋から一つ一つ取り出し、やっと日の目を見ンるときが来たね・・お待たせ、と並べています。
十年ほど前に小箱にガム一個入った食玩ミニチュアが流行っていて!?、普通にスーパーマーケットでたくさん販売されていました。
ここ数日並べていますが、よくもまあこれだけ集めたものだと自分で感心するやらあきれるやら。。
リーメント・メガハウスさんの食玩紹介です。

アジアン雑貨です。 家具や屋台料理などいろいろ。

ギフトセットは、缶コーヒー・缶ビール、100%果汁ジュース。そうめんやカルピスも。手前のぺットボトルキャップと大きさ比べてくださいね。

OLシリーズは、コスメやフェィスパックなど細かなパーツあり。 無くさないよう、固定は練り消しや両面テープを使用。

アイス販売ケースには、メーカー物のアイスもあります。懐かしいアイスコーン絵柄も!

かわいらしい動物キャラのカフェメニューもありますよ。
ケーキ屋さんのショーケース。ショートケーキが並んでいます。

左はスーパーでお買い物の、身近な商品など。 右は焼き立てパン屋さんのいろいろパン。

ロールパンから買い物カート、レジまであるんです。

コンビニ日用品。 とにかく細かすぎて写真では伝え辛いです。

ドラックストア編、シャンプー&リンス。

薬用酒や紙おむつなどなど、日用品がいっぱい。

胃腸薬に健康茶。どこかで見たことのある小さいものの世界。
まだまだいっぱい並べます!!
来週末ごろから展示スペース解禁できるよう、ひたすら展示いたします。 十月に入ったら、『紙粘土でハローウィンミニチュア人形を作ろう!』
体験教室もやりますので、お楽しみに!
それでは作業頑張ります。
今日もありがとうございました。

ある日のまるさん、お父さんにくっついて寝ころびつつ、しっかりカメラ目線です。
さて、雑貨屋まんまる堂も6月29日オープンから3カ月を迎えようとしています。
手作り作家さんのこだわりの作品と、ちょっとかわいい雑貨達や、昭和の懐かし食器など販売中です。店内こまめに模様替えを試み、ご来店のお客様に楽しんでいただけるよう心がけております。
オープン時に間に合わなかった、展示スペースの準備を定休日にせっせと頑張っております!
まずは店主が十年以上前から、ひたすらこつこつ集めた食玩ミニチュアやキャラクターフィギュア。
仕分けした小袋から一つ一つ取り出し、やっと日の目を見ンるときが来たね・・お待たせ、と並べています。
十年ほど前に小箱にガム一個入った食玩ミニチュアが流行っていて!?、普通にスーパーマーケットでたくさん販売されていました。
ここ数日並べていますが、よくもまあこれだけ集めたものだと自分で感心するやらあきれるやら。。
リーメント・メガハウスさんの食玩紹介です。


アジアン雑貨です。 家具や屋台料理などいろいろ。

ギフトセットは、缶コーヒー・缶ビール、100%果汁ジュース。そうめんやカルピスも。手前のぺットボトルキャップと大きさ比べてくださいね。


OLシリーズは、コスメやフェィスパックなど細かなパーツあり。 無くさないよう、固定は練り消しや両面テープを使用。

アイス販売ケースには、メーカー物のアイスもあります。懐かしいアイスコーン絵柄も!


かわいらしい動物キャラのカフェメニューもありますよ。

ケーキ屋さんのショーケース。ショートケーキが並んでいます。

左はスーパーでお買い物の、身近な商品など。 右は焼き立てパン屋さんのいろいろパン。

ロールパンから買い物カート、レジまであるんです。

コンビニ日用品。 とにかく細かすぎて写真では伝え辛いです。

ドラックストア編、シャンプー&リンス。

薬用酒や紙おむつなどなど、日用品がいっぱい。

胃腸薬に健康茶。どこかで見たことのある小さいものの世界。
まだまだいっぱい並べます!!
来週末ごろから展示スペース解禁できるよう、ひたすら展示いたします。 十月に入ったら、『紙粘土でハローウィンミニチュア人形を作ろう!』
体験教室もやりますので、お楽しみに!
それでは作業頑張ります。
今日もありがとうございました。
食玩ミニチュアドンドン飾っています、、がまだまだです。
木曜日の胃検診で、バリウムを飲みました。 毎年恒例ですが、今年はちょっとおなかの調子が崩れました
何とかなってるので、今日はブログ記事更新です!
金曜日、トールペイント作家 アップルグリーンさんが新作入荷に来られました。
はい、クリスマスハウスのライト点灯前。
スイッチをぽちっと、
ハウスの中が明るくなりました。
さらに部屋の照明を消すと、

暖かな光が漏れて、ハウスの中でどんなクリスマスを過ごしているのかな‥?って、想像してしまいますね。
こちらの作品は、もう少し後に店頭に並べます。
ほかにも新柄のデコせっけんと、メガネスタンドを納品いただきました。

こちら2種、イエローとピンクのローズ。 メガネが迷子にならないよう、外したらスタンドへ。
来週中にミニチュア展をする予定で、コツコツ食玩ミニチュアを飾っています。・・が、まだまだかかりそうです。
今月中に開催できるようひたすら作業を頑張ります。

特産物シリーズ、今が旬の栗もあります。

お米に京野菜、トロピカルフルーツ、新鮮なイカなど、結構リアルな造りなんですよ。

食器シリーズ第二弾は、メルヘンシリーズ。アリスや赤ずきんなど、物語の世界観の食器類。

うさぎや小鳥など、動物たちが登場してます。

かわいい動物シリーズは、小さくてほんとにかわいいです。
明日もドンドン飾ります、と同時にペットのイラストオーダーをいただいており、そちらも頑張って描きますよーーー!
オーダー頂き、ありがとうございます。

今夜の月は、まんまるでした。

秋になってちょっぴり、過ごしやすくなりましたね。
今日もありがとうございました。

何とかなってるので、今日はブログ記事更新です!
金曜日、トールペイント作家 アップルグリーンさんが新作入荷に来られました。
はい、クリスマスハウスのライト点灯前。

スイッチをぽちっと、
ハウスの中が明るくなりました。

さらに部屋の照明を消すと、

暖かな光が漏れて、ハウスの中でどんなクリスマスを過ごしているのかな‥?って、想像してしまいますね。
こちらの作品は、もう少し後に店頭に並べます。
ほかにも新柄のデコせっけんと、メガネスタンドを納品いただきました。

こちら2種、イエローとピンクのローズ。 メガネが迷子にならないよう、外したらスタンドへ。
来週中にミニチュア展をする予定で、コツコツ食玩ミニチュアを飾っています。・・が、まだまだかかりそうです。
今月中に開催できるようひたすら作業を頑張ります。

特産物シリーズ、今が旬の栗もあります。

お米に京野菜、トロピカルフルーツ、新鮮なイカなど、結構リアルな造りなんですよ。

食器シリーズ第二弾は、メルヘンシリーズ。アリスや赤ずきんなど、物語の世界観の食器類。

うさぎや小鳥など、動物たちが登場してます。

かわいい動物シリーズは、小さくてほんとにかわいいです。
明日もドンドン飾ります、と同時にペットのイラストオーダーをいただいており、そちらも頑張って描きますよーーー!
オーダー頂き、ありがとうございます。

今夜の月は、まんまるでした。

秋になってちょっぴり、過ごしやすくなりましたね。
今日もありがとうございました。
読売新聞 しが県民情報誌さんの取材を受けました!
今日は開店早々に、『雑貨屋つきもも』さんがご来店くださいました。
お店の発信、まだまだ足らず・・。 お客様にもっと『まんまる堂』を知っていただき、ご来店いただくために様々な発信方法を指導助言していただけました。
今のネッと社会に遅れながらついて行って、ブログやごくごく最近始めたフェイスブック。
それにプラスしてインスタグラムもちょこっと始めることにしました。何事も不安でしたが、何とか更新していきたいです。
つきももさん、本日はありがとうございました。
入れ違いに、読売新聞しが県民情報の方が見えました。
『自遊空間 ももとせ』さんがご紹介くださいました。打ち合わせをし、とっても苦手な写真撮影、作品はどんどん撮影して、たくさんの方にみていただきたい!!!
たくさんの方に、温かいご支援をいただいております。本当に感謝感謝しております。
雑貨屋まんまる堂、地域地元の癒しの場所を目指して頑張らなくては!!!!!
というわけで、来週半ばから初イベント『食玩ミニチュア』展を開催するべく、今週はひたすら展示をしていきます。初イベントは全くの店主の趣味です。小さい物好きな店主が、10年以上前からこつこつ買い揃えたミニチュア食玩の数々を、とにかくいっぱい展示する。そんなイベントです。

こちらは先日譲っていただいたペコちゃんフィギアを、いつもの多目的・図書コーナーテーブルにざざっと並べてみました。
展示室からスペースが厳しくなって、飛び出したシルバニアハウスたちは、、、

図書コーナーにお引越し。 お子さんが見えたら、絵本を見たりシルバニアハウスで遊べます。
その間にお母さんたちは、ゆっくりお買い物してもらえたらいいなー。
展示室は食玩ミニチュア リーメントさんや海洋堂さんのフィギアを中心に飾ります。

マンションや、キッチンの家具たち。

学習机、机のシート左は世界の国旗マップ、右はグリーンノーマルマップ。
明日からドンドン並べていきます。
近日イベント案内のハガキなども制作いたします・・予定。
フラッと気軽に、見に来てもらいたいです。
今日はもう寝ます。 明日胃検診で今夜は絶食中。毎年8月の検診でしたが、今年は9月。絶食中ののどの渇きも、若干ましな気がします。
とにかくお茶飲み人間にはつらい絶飲食。早寝早起きして、早く検査が終わってほしいです。
今日もありがとうございました。
おやすみなさい。
お店の発信、まだまだ足らず・・。 お客様にもっと『まんまる堂』を知っていただき、ご来店いただくために様々な発信方法を指導助言していただけました。
今のネッと社会に遅れながらついて行って、ブログやごくごく最近始めたフェイスブック。
それにプラスしてインスタグラムもちょこっと始めることにしました。何事も不安でしたが、何とか更新していきたいです。
つきももさん、本日はありがとうございました。
入れ違いに、読売新聞しが県民情報の方が見えました。
『自遊空間 ももとせ』さんがご紹介くださいました。打ち合わせをし、とっても苦手な写真撮影、作品はどんどん撮影して、たくさんの方にみていただきたい!!!
たくさんの方に、温かいご支援をいただいております。本当に感謝感謝しております。
雑貨屋まんまる堂、地域地元の癒しの場所を目指して頑張らなくては!!!!!
というわけで、来週半ばから初イベント『食玩ミニチュア』展を開催するべく、今週はひたすら展示をしていきます。初イベントは全くの店主の趣味です。小さい物好きな店主が、10年以上前からこつこつ買い揃えたミニチュア食玩の数々を、とにかくいっぱい展示する。そんなイベントです。

こちらは先日譲っていただいたペコちゃんフィギアを、いつもの多目的・図書コーナーテーブルにざざっと並べてみました。
展示室からスペースが厳しくなって、飛び出したシルバニアハウスたちは、、、


図書コーナーにお引越し。 お子さんが見えたら、絵本を見たりシルバニアハウスで遊べます。
その間にお母さんたちは、ゆっくりお買い物してもらえたらいいなー。
展示室は食玩ミニチュア リーメントさんや海洋堂さんのフィギアを中心に飾ります。

マンションや、キッチンの家具たち。

学習机、机のシート左は世界の国旗マップ、右はグリーンノーマルマップ。
明日からドンドン並べていきます。
近日イベント案内のハガキなども制作いたします・・予定。
フラッと気軽に、見に来てもらいたいです。
今日はもう寝ます。 明日胃検診で今夜は絶食中。毎年8月の検診でしたが、今年は9月。絶食中ののどの渇きも、若干ましな気がします。
とにかくお茶飲み人間にはつらい絶飲食。早寝早起きして、早く検査が終わってほしいです。
今日もありがとうございました。
おやすみなさい。
作家さん作品をコラボ展示しました!
蒸し暑い気候が続いています。。。
定休日の月曜日は作業のため出勤!?してました。

秋の行楽をイメージして、ジャケットにいろいろ合わせてみました。
ペンダントはこまちさんのステンドガラス作品 『てふてふ』。
ショッルダーバックは古布工房Yさんの作品。

バックには、こばみつ亭さんの木象嵌ストラップを付けました。 バックにぴったり合ってます!
ちょっと見にくいのだけど、ジャケットの左襟にも、つばめのブローチが付いてます!
もう一つのコラボ展示はこちら。

ちょっと大人な色合いです。 帽子と、鮮やかな紫のショルダーバッグ、左胸のコサージュは古布工房Yさん作品。

こちらのバックにも、こばみつ亭さんの木象嵌ストラップ。
秋の紅葉を、見に出かけたくなる組み合わせです。
古布工房Yさんの新作バックが届いています。
ころっとカワイイまあるいバック。
底が広いので容量も十分、内側にポケットもあります。

たたむとこんなにぺったんこ、かさばりません。裏もついていてしっかりしたバックです。

全7色、柄もいろいろお好みで選べますね。
続いてはこちら、

『あずま袋』です。和のエコバックです。
四角い布の二か所を塗ってあり、持ち手を風呂敷みたいにくくって使用します。

付属の小袋にたたんでしまっていつものバックに入れておけば、急な荷物に対応できて便利です。
こちらは全5種類ご用意しております。
他にも小物を作るのにぴったりな、着物端切れもたくさんありますよー。
手芸や敷物など、使い方をアレンジする生地を、和もの洋ものともにたくさん取り揃えております。
ご来店いただき、是非いろいろ品定めていただけたらと思います。
さあ、今週も雑貨屋まんまる堂開店営業が始まります。

店内は、すっかり秋模様。
皆様のご来店、心よりお待ち申し上げます。
今日も読んでいただき、ありがとうございました

9月30日で三歳半になる、黒柴まるさんです。
おやすみなさい。。
定休日の月曜日は作業のため出勤!?してました。

秋の行楽をイメージして、ジャケットにいろいろ合わせてみました。
ペンダントはこまちさんのステンドガラス作品 『てふてふ』。
ショッルダーバックは古布工房Yさんの作品。

バックには、こばみつ亭さんの木象嵌ストラップを付けました。 バックにぴったり合ってます!
ちょっと見にくいのだけど、ジャケットの左襟にも、つばめのブローチが付いてます!
もう一つのコラボ展示はこちら。

ちょっと大人な色合いです。 帽子と、鮮やかな紫のショルダーバッグ、左胸のコサージュは古布工房Yさん作品。

こちらのバックにも、こばみつ亭さんの木象嵌ストラップ。
秋の紅葉を、見に出かけたくなる組み合わせです。
古布工房Yさんの新作バックが届いています。
ころっとカワイイまあるいバック。

底が広いので容量も十分、内側にポケットもあります。

たたむとこんなにぺったんこ、かさばりません。裏もついていてしっかりしたバックです。


全7色、柄もいろいろお好みで選べますね。
続いてはこちら、

『あずま袋』です。和のエコバックです。
四角い布の二か所を塗ってあり、持ち手を風呂敷みたいにくくって使用します。

付属の小袋にたたんでしまっていつものバックに入れておけば、急な荷物に対応できて便利です。
こちらは全5種類ご用意しております。
他にも小物を作るのにぴったりな、着物端切れもたくさんありますよー。
手芸や敷物など、使い方をアレンジする生地を、和もの洋ものともにたくさん取り揃えております。
ご来店いただき、是非いろいろ品定めていただけたらと思います。
さあ、今週も雑貨屋まんまる堂開店営業が始まります。


店内は、すっかり秋模様。
皆様のご来店、心よりお待ち申し上げます。
今日も読んでいただき、ありがとうございました


9月30日で三歳半になる、黒柴まるさんです。
おやすみなさい。。
納品ラッシュです!
土曜日納品された木象嵌作品をご紹介します。

こちらはブローチ3点、「カエル」、「ホタル」、「タンポポ」。

さやに収まった豆がかわいい「いんげん豆」のペンダントと、ぷっくりフォルムがこれまたカワイイ「そらまめ」ピアス&イヤリング。
木象嵌作品はとっても軽いから、身に着けていてもとても自然な感じです。

こちらは宇宙の惑星シリーズです。 「太陽」「日食」「木星」「土星」「火星」「月と雲」の全6点です。

そして、今度は小さな木象嵌ピースが付いた、ウッドピンチです。
うさぎや猫、星、葉っぱなどいろんなミニピースがたのしい作品。お子様でも気軽にお買い物できるお値段です。
日曜のお昼前には、着物リメイクの『古布工房Yさん』が来られ、たくさんの新作を納品くださいました。
作品は陳列後、順次紹介させていただきますね。
夕方には、Sachikoさんも、納品に来られました。
おなじみリバーシブルバック2点です。

左はペーズリー柄、落ち着いた色合いです。
右側は和花柄。秋らしい作品が、入荷となりました!
週末は納品ラッシュでした。月曜日は定休日ですが、新作の陳列と掃除に、昼過ぎにお店へ行こうと思います。
睡魔に負けそう。。
それではこの辺で、お休みなさい。
読んでいただき、ありがとうございました。


こちらはブローチ3点、「カエル」、「ホタル」、「タンポポ」。


さやに収まった豆がかわいい「いんげん豆」のペンダントと、ぷっくりフォルムがこれまたカワイイ「そらまめ」ピアス&イヤリング。
木象嵌作品はとっても軽いから、身に着けていてもとても自然な感じです。


こちらは宇宙の惑星シリーズです。 「太陽」「日食」「木星」「土星」「火星」「月と雲」の全6点です。


そして、今度は小さな木象嵌ピースが付いた、ウッドピンチです。
うさぎや猫、星、葉っぱなどいろんなミニピースがたのしい作品。お子様でも気軽にお買い物できるお値段です。
日曜のお昼前には、着物リメイクの『古布工房Yさん』が来られ、たくさんの新作を納品くださいました。
作品は陳列後、順次紹介させていただきますね。
夕方には、Sachikoさんも、納品に来られました。
おなじみリバーシブルバック2点です。

左はペーズリー柄、落ち着いた色合いです。
右側は和花柄。秋らしい作品が、入荷となりました!
週末は納品ラッシュでした。月曜日は定休日ですが、新作の陳列と掃除に、昼過ぎにお店へ行こうと思います。
睡魔に負けそう。。
それではこの辺で、お休みなさい。
読んでいただき、ありがとうございました。
木象嵌こばみつ亭さんの新作紹介です!
秋の季節にぴったりな、こばみつ亭さんの木象嵌作品が新入荷です。

今回はお子さんでも手軽にお買い物していただける、カワイイウッドピンチが新入荷!
今日は集合しゃしんでご紹介。次回店内に陳列して、作品をじっくりご紹介いたします。
体験学習や、うさぎ村のハロウィンミニチュア作品のアイデアのこと、ブログやフェイスブックのことなど、じっくりゆっくりお話し出来ました。
こばみつ亭さん、本日はありがとうございました。
来週末から2週連続で週末イベント出展されます。
詳しくはこちら『』をご覧くださいね ⇒☆☆☆
そして店主は、久しぶりにイラストを描き始めました。

オーダー頂いたKさんからお預かりした、愛犬と愛猫の写真と指南本をとにかく見倒して、下書です。

なかなか美人な二人(匹!)
描きかけたばかりの下絵をKさんにメールで送ってみてもらいました。
『(2人が)幸せそうにしてる感じで』のご要望です。さて、どんな風にしようかな。。
帰省している娘に黒柴まるさんの散歩を頼んでて、帰り道の途中で自転車を走らせていると、おや?
前から見覚えのある黒柴が近づいてくる!? 私を見つけて、うれしそうに駆けてきてくれる。
まるさんと、走ってくる娘でした。
何かほんわかした気分になってしまいました。 まるさんも、いつも私と散歩しているコースで、私に出会って変な感じだったかな?

空が高い、蒼い。 うろこ雲。 夏は行き、秋ですね。
明日も頑張ろう!!!
今日もありがとうございました。

今回はお子さんでも手軽にお買い物していただける、カワイイウッドピンチが新入荷!
今日は集合しゃしんでご紹介。次回店内に陳列して、作品をじっくりご紹介いたします。
体験学習や、うさぎ村のハロウィンミニチュア作品のアイデアのこと、ブログやフェイスブックのことなど、じっくりゆっくりお話し出来ました。
こばみつ亭さん、本日はありがとうございました。
来週末から2週連続で週末イベント出展されます。
詳しくはこちら『』をご覧くださいね ⇒☆☆☆
そして店主は、久しぶりにイラストを描き始めました。

オーダー頂いたKさんからお預かりした、愛犬と愛猫の写真と指南本をとにかく見倒して、下書です。

なかなか美人な二人(匹!)
描きかけたばかりの下絵をKさんにメールで送ってみてもらいました。
『(2人が)幸せそうにしてる感じで』のご要望です。さて、どんな風にしようかな。。
帰省している娘に黒柴まるさんの散歩を頼んでて、帰り道の途中で自転車を走らせていると、おや?
前から見覚えのある黒柴が近づいてくる!? 私を見つけて、うれしそうに駆けてきてくれる。
まるさんと、走ってくる娘でした。
何かほんわかした気分になってしまいました。 まるさんも、いつも私と散歩しているコースで、私に出会って変な感じだったかな?


空が高い、蒼い。 うろこ雲。 夏は行き、秋ですね。
明日も頑張ろう!!!
今日もありがとうございました。