この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。


Posted by 滋賀咲くブログ at

明日は『夏の折り紙教室・第2回』です。

2016年07月20日


明日 7月21日(木) 午後1:30~3:00迄 

『夏の折り紙教室 第2回』があります。 自由参加ですので、お気軽にご参加くださいね。



鳥かごミニチュアディスプレイしています小さな木に、『こばみつ亭』さんの木のチャームを吊るしてみました。
自然な感じが出て、いい感じです!



『こまち』さんのステンドグラスは、窓辺で涼し気な存在です。


明日も雑貨屋まんまる堂 朝9:30から営業いたします。

梅雨明けして真夏の暑さ本番、気を付けてお越しください。


今日も読んでいただき、ありがとうございましたface02





Posted by りんごうさぎ at 23:39 Comments( 0 )

雑貨屋まんまる堂、もう一つのお部屋

2016年07月20日


まんまる堂は月・火曜日おやすみです。休みでも、やることに追われてます。。


田上稲津にある、自遊空間『ももとせ』さん。

先日、まんまる堂にご来店いただき、ずっと行きたくて。ようやく月曜日にお邪魔できました。
丸ごと大きな古民家一軒に、和の小物が土間に並んでいました。大きな玄関から座敷へ、調度品・家具が昔懐かしくて居心地がいいんです。

オーナーさんには、手作り教室やイベントのこと、広報活動の方法などなど、たくさんお伺いできました。

少しずつ、まんまる堂も活動を広げていこうと思います。


ももとせさん、たくさんお話をしていただきありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。



ももとせさん店内で、娘さんがリラクゼーションサロンをされています。親子でって、うらやましいです。


手作り・生活雑貨まんまるどうも、オープンからいよいよ4週目に突入です。
たくさんご来店いただき、感謝しております。これからもたくさんのお客様に来ていただけるよう、精進していきます。


手作り作家さんは、10人の方の力作が揃っております。 店主は+1ということで。



改めまして作家さん・作品をご紹介いたします。


竹の花入れ工房さんによる『バランストンボ』
大人の女性に、大人気作品です。



近江八幡発、葦の紙に葦の筆で描かれた『麗人画』。


京焼清水焼、うさぎ柄作品


着物リメイク作品古布工房Yさん、帯で作ったバック。 



かわいいチュニックと、300種越えの生地は、キルトハウスアクエさん。




先週末委託参加された、SACHIKOさんのリバーシブルバック。


ステンドグラス『こまちさん』作品。


銀粘土作家BOUZUさんの作品は、ネコグッズもありますよ。


 
優しい素材でアクセサリーを制作されている『風ふわりさん』。いろいろネックレス。


 
木の自然の色を生かして制作されたブローチは『こばみつ亭さん』作品。



店主は『うさぎ村』の名前で、紙粘土ミニチュア人形を制作しています。

ありがたいことに『ベビーまるさん』完売いたしました。


10名の作家様のこだわりの作品に、是非まんまる堂へ会いに来てくださいませ。



先週土曜日に開催された『夏の花・折り紙教室』、これからも体験学習をいろいろ実施していきますよ!


そして、レジ後ろのお部屋は、店主コレクション食玩展示室です。


  
小分け袋で集めた食玩たちが待機中。これから展示を始めます。


 
散歩へ行こう、というわけで。



夕方おやすみのまんまる堂へ、黒柴まるさん出かけました。



ノラ仔猫とは、まだまるさんで会っていません。


今夜はこの辺で終わります。 まとまりがない文章をお詫びいたします。


最後まで読んでいただき、ありがとうございました。。。

















Posted by りんごうさぎ at 00:36 Comments( 0 ) お知らせ 商品、作品案内