この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。


Posted by 滋賀咲くブログ at

第二回 バラの折り紙教室、素敵なバラのアレンジができました。

2016年08月29日


8月最後の日曜日の午後、第二回バラの折り紙教室を開催しました。

私は二度目の参加でしたが、何度やってもバラの完成に至らず、先生に何度も何度も指導してもらいました。
写真左の黄色のバラは、練習しすぎて形が変です。


参加は私も入れて5人。少なくとも私は悪戦苦闘しながら、ようやくバラをいくつか制作。

そして作ったバラをトレーに入れ、シートや葉っぱを添えアレンジフラワーのように仕上げます。

素材をいろいろ使って、



どのトレイに入れようかな・・。


今回参加された方の作品集合!!
たくさん並ぶと、ボリュウームあります。


作品を1つ1つ紹介いたします。



シートにメッシュ素材のものを使用、バラは赤系統でまとめて、パールビーズをバラの花びらにチラシた大人なおやれな仕上がりです。



トレイが小さめサイズで、添えたバラをコンパクトにまとめられた作品です。



濃いワインカラーの花びらに、ホワイトビーズが素敵ですね。レースを飾ってもいいねっと作者さん。いろいろオリジナルアレンジができますね。



ボリュウームたっぷり、バラを贅沢にたくさん入れた作品。周りに添えたバラも、おしゃれです。



どの色のバラが、お好みですか?


優しく清楚な色に仕上がったバラ、何度も申しますが少し厚めの折り紙のバラです。花びらの巻きをとても美しく仕上げられました。


必死に頑張ったあとは、お茶とおしゃべり。


体験教室にご参加いただき、ありがとうございました。



雑貨屋まんまる堂、次回の体験教室は『島ぞうり』。
9月9日(金) は三名に方が参加されます。 どんな教室になるのかな。。



秋のまんまる堂は、体験教室とイベントをドンドン計画しています。

紙粘土でハロウィン人形を制作する教室や、イベントでミニチュア展示会、懐かし食器を並べた陶器市などなど、いろいろ考え中です。


あつーーい夏が終わったら、秋はイベントで盛り上げたいです。


今日も読んでいただき、ありがとうございました!



Posted by りんごうさぎ at 02:01 Comments( 2 ) 体験教室