にぎやかでした、日曜日の午後。
2016年07月12日
滋賀咲くブロガー 酒人さんが、近江八幡からまんまる堂にご来店してくださいました。
滋賀咲くブログつながりで、店主の出店した手作り市にご来店いただいたり、酒人さんのイベントにお邪魔したり。
頂いた贈り物の熨斗紙に、酒人さんがその場で描かれた『麗人画』の女性が微笑んでいました。

麗人画もご持参いただきましたよ。


葦の紙に、葦の筆で描かれた麗人画、水曜日から店内に並びます。

酒人さんの麗人画は、葦の紙の上だけでなく、Tシャツ、着物、帯などなど様々な作品に進化しています。
活動の様子は、こちらのブログでご覧くださいね。⇒麗人画の世界②
まんまる堂もご紹介していただいております。
お客様に好評のバランストンボや竹細工を納品いただいている作家さんともお知り合いなんですよ!
酒人さん、ありがとうございました。
そのあと、お友達のトールペイント作家さんが納品に来てくださいました。
フルーツ柄のデコバージュ石鹸です。飾るもよし、使うもよし、ご来店にてご覧くださいね。
そのあとは、近所の男性の方がご来店で、昔話をし、すぐご近所の母子さんもが来店、とってもにぎやかな週末でした。
水曜日からも、まんまる堂がにぎやかになるといいなあ。
それでは、作家さんご紹介ご紹介。
風ふわりさん。
コットン100%のレース糸をメインに、優しい素材でブレスレットを制作されています。

夏のディスプレィしてみました。

ブレスレット「いんふぃにてぃ」は、黒、白、茶の三色。 お好みを選んでくださいね。

店主も愛用「お守りネックレス」。こちらも黒、白、茶の三色。ひもはコットンワックスコードという素材だそうです。肌に馴染んで、自然な感じで身に着けられます。チャームのインフィニティも落ち着いたデザイン色。普段全くアクセサリーを付けませんが、まさしくお守りで愛用させてもらっています。

左側は陶器製のふわり玉ヘアゴム。1つ1つデザインが違います。
右側はおはなはなヘアゴム、名前もかわいいですね。
ほかにも夏にぴったりのアクセサリーあります。ぜひ手に取ってごらんいただきたいです。
風ふわりさんの作品は、こちらからご覧ください。 ⇒***
最後に体験教室のお知らせです。

まんまる堂入り口にお知らせ版を設置しました。
「季節の折り紙体験教室 ~夏の花、睡蓮と蓮~」
睡蓮の折り紙です。

7月16日(土)・21日(木)
午後1:30~15:00まで。
参加費不要です。
涼しげな夏のお花を、楽しく会話しながら作りませんか。
ご参加お待ちしております。
お問い合わせは、まんまる堂 谷川まで(℡ 090-1157-0340)
Posted by りんごうさぎ at 01:26│Comments(0)
│日々のあれこれ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。